2017年03月08日
438グラム他
「ばばの日記」
3月8日(水)晴れ
最近、じじが「我が家はすっかり政権交代したな~。
ん十年前は、あんなに大人しかったばばが、
こんなに強くなるとはなぁ~」と言う。
しかし、そう言うじじ、ちっとも悲しそうでは無い。
何だか、とっても嬉しそうにさえ見えるんですけど・・・
政権交代したという事は、我が家の権限全てばばが握った事になる(笑い)。
買い物をする時でも、これまでは先ずご主人様にお伺いを立てていたのに
最近は、全て「ばばが良いと思ったら良いよ」ってさ。
全てがばばに丸投げかい?
政権を握ったら、楽出来ると思うのだが
益々多忙になり、責任重大になり、
プラス面は何もないような気がする我が家。
だったら、早く政権返上した方が良い。
そして、ばばは、やはり独立国家作らなきゃ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼過ぎ、「ばば姉さ~ん」と呼ぶ声がするので
出てみると義妹、Kちゃんが大きな袋を抱えて立っていた。
「子供達に早く送りたいだろうと思って・・・」と。
今年も、収穫したばかりの立派なジャガイモを
玄米などが30キロ位入っているような紙袋の、
い~~~っぱい持って来てくれた。
毎年、ありがとう!!!!!
袋の中を見ると、ばばの握り拳より遙かに大きい立派なジャガイモが
ど~~~っさり!
大きくて、綺麗なジャガイモ。
Kちゃんが「私は西豊しか作らないのよ」と去年話してくれた。
徳之島の赤土馬鈴薯「春一番」はブランド化され
都会でも大人気だと聞く。
去年、春一番を送ったら、神奈川県にお住まいの方から
「スーパーへ行ったら、北海道産と徳之島産の馬鈴薯があって
徳之島産の方が高価だったよ」と電話があった。
島の産物が都会の方々にも喜んでもらえると、嬉しいなぁ~
今日、Kちゃんからいただいたジャガイモ、
あまりに見事なので、すぐに写真を撮った。
どうしたら、大きさが分かるだろうと思い、じじが夕べ飲んだ
ビールの空き缶と並べてみたけれど、

あまり大きさが分からないかもしれないね。
という事で、ジャジャン!
久しぶりに、ばばの大好きな「重さ量り!」

ビールの空き缶の横にあったジャガイモ、重さ量ったら438グラム!!
オッ~~!!!!
これ1個で、じじとばば2人分なら煮物も充分だね。
フライドポテトも、1個で良いかな?
カレーに、シチューに、煮物に、揚げ物・・・
えぇ~~っと、えぇ~~っと他には?
この時期の嬉しい悩み。
Kちゃん、毎年、ありがとう!。
3月8日(水)晴れ
最近、じじが「我が家はすっかり政権交代したな~。
ん十年前は、あんなに大人しかったばばが、
こんなに強くなるとはなぁ~」と言う。
しかし、そう言うじじ、ちっとも悲しそうでは無い。
何だか、とっても嬉しそうにさえ見えるんですけど・・・
政権交代したという事は、我が家の権限全てばばが握った事になる(笑い)。
買い物をする時でも、これまでは先ずご主人様にお伺いを立てていたのに
最近は、全て「ばばが良いと思ったら良いよ」ってさ。
全てがばばに丸投げかい?
政権を握ったら、楽出来ると思うのだが
益々多忙になり、責任重大になり、
プラス面は何もないような気がする我が家。
だったら、早く政権返上した方が良い。
そして、ばばは、やはり独立国家作らなきゃ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼過ぎ、「ばば姉さ~ん」と呼ぶ声がするので
出てみると義妹、Kちゃんが大きな袋を抱えて立っていた。
「子供達に早く送りたいだろうと思って・・・」と。
今年も、収穫したばかりの立派なジャガイモを
玄米などが30キロ位入っているような紙袋の、
い~~~っぱい持って来てくれた。
毎年、ありがとう!!!!!
袋の中を見ると、ばばの握り拳より遙かに大きい立派なジャガイモが
ど~~~っさり!
大きくて、綺麗なジャガイモ。
Kちゃんが「私は西豊しか作らないのよ」と去年話してくれた。
徳之島の赤土馬鈴薯「春一番」はブランド化され
都会でも大人気だと聞く。
去年、春一番を送ったら、神奈川県にお住まいの方から
「スーパーへ行ったら、北海道産と徳之島産の馬鈴薯があって
徳之島産の方が高価だったよ」と電話があった。
島の産物が都会の方々にも喜んでもらえると、嬉しいなぁ~
今日、Kちゃんからいただいたジャガイモ、
あまりに見事なので、すぐに写真を撮った。
どうしたら、大きさが分かるだろうと思い、じじが夕べ飲んだ
ビールの空き缶と並べてみたけれど、

あまり大きさが分からないかもしれないね。
という事で、ジャジャン!
久しぶりに、ばばの大好きな「重さ量り!」

ビールの空き缶の横にあったジャガイモ、重さ量ったら438グラム!!
オッ~~!!!!
これ1個で、じじとばば2人分なら煮物も充分だね。
フライドポテトも、1個で良いかな?
カレーに、シチューに、煮物に、揚げ物・・・
えぇ~~っと、えぇ~~っと他には?
この時期の嬉しい悩み。
Kちゃん、毎年、ありがとう!。
2017年03月08日
アマサギ
【じじ写真日記】
3月 6日 (水)天気 晴 室温 17.0℃ 外気温 12.3℃ 湿度(室内)43% (午前7時31分計測)
アマサギは全国的には夏鳥として九州から本州にかけて渡来する。
徳之島では春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、少数は越冬、越夏してする。
周年水場、草地、農耕地などで見ることができる旅鳥である。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年3月7日、11:00 徳之島町諸田池で撮影)
3月 6日 (水)天気 晴 室温 17.0℃ 外気温 12.3℃ 湿度(室内)43% (午前7時31分計測)
アマサギは全国的には夏鳥として九州から本州にかけて渡来する。
徳之島では春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、少数は越冬、越夏してする。
周年水場、草地、農耕地などで見ることができる旅鳥である。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年3月7日、11:00 徳之島町諸田池で撮影)
2017年03月08日
アマサギたち
【じじ動画日記】
3月 6日 (水)天気 晴 室温 17.0℃ 外気温 12.3℃ 湿度(室内)43% (午前7時31分計測)
早朝は雲が多かったが、次第に天気は回復して今は眩しい元気な太陽が輝いてる。
今日は良い天気になりそうだ!
昨日は諸田池へアマサギの群れが来ていた。
アマサギは全国的には夏鳥として九州から本州にかけて渡来する。

徳之島では春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、少数は越冬、越夏してする。
周年水場、草地、農耕地などで見ることができる旅鳥である。
未だ居たコガモの番
(2017年3月7日、10:57 徳之島町諸田池で撮影)
3月 6日 (水)天気 晴 室温 17.0℃ 外気温 12.3℃ 湿度(室内)43% (午前7時31分計測)
早朝は雲が多かったが、次第に天気は回復して今は眩しい元気な太陽が輝いてる。
今日は良い天気になりそうだ!
昨日は諸田池へアマサギの群れが来ていた。
アマサギは全国的には夏鳥として九州から本州にかけて渡来する。

徳之島では春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、少数は越冬、越夏してする。
周年水場、草地、農耕地などで見ることができる旅鳥である。
未だ居たコガモの番
(2017年3月7日、10:57 徳之島町諸田池で撮影)