しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年05月02日

地味

「ばばの日記」

地味
カテゴリ : 新ばばの日記 » 日常生活 執筆 : babachan 2014-5-2 14:44 5月2日(金)晴れ

昼食時、急にじじが「ばばは本当に地味な顔してるね。

だから、じじのお母さんに間違えられるんだよ」だって。

3日前、母がお世話になっている介護施設にと面会に行った時、

別の入所者さんが、玄関から入ったばばに

「可愛いね、可愛いね」と言いつつ、ばばの手をギュッと握った。

そして、ばばより先に歩いて行ったじじを指さして

「あなたの息子さんね」だって。

はぁ~~っ!又言われちゃったよ。

数年前、旅行先で見知らぬ方からも同じ事を言われた。

まぁ、今の生活圏内では、ばばに「

じじさんのお母さんですか?」と言う人は

いないと思っていたんだけど・・・・・

じじとばば、ばばの方が年下なのに

よっぽどばばが老けて見えるらしい。

食事中だけど、ばばがわざと「お母さ~ん、ばばをもっと華やかな顔に

産んでくれていたら良かったのに~」

って言ったら「ばばが華やかな顔だったら、

じじは、ばばと結婚していなかっただろうな」だとさ。

地味な顔が好きなんですかい?じじは。

地味なのは顔だけで無く、考え方も行動も地味なばば。

いまさら、どうしようもないよ~。

でも、生まれ変われるとしても、ばばは地味な顔の方が良いと思ってるよ。

7才年上の姉と歩いていても、ばばの方が「お姉さん」に間違えられることが多く

ばばに「お姉さんですか?」と言った人は,ばばが妹だと分かって

慌てて色々フォローしようとしてくれるけど

大丈夫ですよ~

30代の頃から、ずっとばばの方が姉より年上に見られていたから

もう、慣れっこで~す。

若い頃は「老けて見える人はね,年とれば若く見えるんだよ」と

数名から言われ、若く見える日が来るかと密かに期待していたんだけど

その気配は全く無く、日々老化していく現実。

若いって、それだけで素晴らしく感じられるようになったのは

自分が年とったせいなんだろうなぁ・・・・・・



自分が若い頃は、60代、70代とか言えば

「おじいちゃん、おばあちゃん」という感じで見ていた。

でも、自分が年をとってくると60代でもまだまだ若いって思い

70代でも若い(まだまだとは言わないが)と思うようになった。

自分に都合の良いこの思考。

だめだな~ばば。

時よ止まれ!!!!!って、無理だよね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

退職後、色々な物を整理する時ラベリングするようになった。

若い頃は,そんな事しなかったけど・・・・・

ラベリングしていた方が、必要な物を探す時にサッと見つけることができる。

食品なども賞味年月日を書いてから仕分けしている。

今日午前中は押し入れの整理をしたので

昼からは、両親宅の倉庫の片付け。

片付けって,やってもやってもきりが無いような気がするのは、ばばだけ?

ラベリング用の紙とテープもいっぱい準備したので

これから頑張って来ま~す。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:48Comments(0)日常生活

2014年05月02日

オバシギ

【じじ写真日記】 

5月 2日(金) 天気 晴 室温 20.0℃ 外気温 18.4℃ 湿度 62% (午前6時53分計測)


 今日はここにも昨日丹向川河口で撮ったオバシギをアップします。

残念ながら、じじの前にいた滞在時間がほんの数分間で、他のシギたちと共に集団で立ち去ってしまった。

満足した良いショットが撮れなかった。

 また来てくれれば良いが!




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年5月1日、10:36 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:07Comments(0)鳥類

2014年05月02日

オバシギの水浴び

【じじ動画日記】 

5月 2日(金) 天気 晴 室温 20.0℃ 外気温 18.4℃ 湿度 62% (午前6時53分計測)



 今朝は、海面の水蒸気で靄がかり太陽がかすんで見え、綺麗な朝焼けを伴ってボンヤリと見え始めた!

久し振りの綺麗な朝焼けだった!

今日は、穏やかで安定した良い天気になりそうだ!





 最近、島の水場には北へ帰る渡り鳥たちが、盛んに立ち寄っている。

亀津の海岸や河川や池等の観察は、油断できない。

何時、ヒョッコリ珍鳥や迷鳥が混じっている可能性が大きい。

 昨日は、丹向川河口で、徳之島町周辺では一年前以来、「オバシギ」に再会した。

オバシギは、世界的にも個体数が少なく、島には少数で春秋の渡りの時期に稀に見られる。



オバシギの水浴び





(2014年5月1日、10:34 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:04Comments(0)鳥類