2014年09月19日
パパイヤ消費
「ばばの日記」
9月19日(金)晴れ時々曇
外で仕事をしていたばばに、
じじが突然「ヘリコプターって、
日本語に直せばどんな言い方になると思う?」と聞いた。
予想だにしていなかったじじの問いに、ばばは沈黙。
プロペラを回して飛ぶけど・・・
日本語のヘリコプターと同義語があるのかな?
行き当たりばったりで、「物資輸送飛行機」なんて
トンチンカンなことを言った。
100%違うことは分かっていたけどね。
ヘリコプターって、物資以外も積むもんね。
「回転翼航空機って言うんだって」とじじ。
必要に迫られ、ネットで調べたらしい。
へ~~~っ、言われてみたら当然か・・・
回転翼が特徴的だものね。
その時、目の前にペットボトルがあったので
ばばが「じゃ、これは日本語で何と言うのかなぁ?」と聞くと
「じじは「さぁ・・・・」って。
ばばが「透明瓶?」と言ったけど・・・透明な瓶って
ガラスで出来たのもあるし、絶対間違ってるって、内心は分かっていた。
あぁ~~しらないことがいっぱいあり過ぎて、
ばばの容量の小さい脳には、もう入りませ~~~ん。
難しいことは考えずに、自分の好きなことをしましょ。
・・・ということで、パパイヤの処理?をすることに。
と言うのも、今朝、ばばの携帯に着信があり
出ると、有人市場のMちゃんから。
「パパイヤがあるけど、要る?」って。
「ごめんなさい。前買ったのが、まだあるの」と断ってしまった。
せっかく連絡してくれたのに、申し訳ないなぁ・・・・
実はね、昨日、用事がてら実家近くまで行き
帰りに有人市場に寄ったら、パパイヤがあるのをばばは見たの。
でも、ちょっと小ぶりだったから
昨日、店番をしていたY姉さんに「今は在庫があるから、
もっと大きいのがある時買うね」って言ってあったんだけど・・・・・
ばばが年中、パパイヤを欲しがっているのを知っているから
有人市場の皆さんが声をかけて下さるの。
ありがたいね。
今、冷蔵庫に入っているパパイヤも購入して2週間以上経つから
そろそろ刺身のツマ以外にも使って消費しなくちゃ!
ということで、パパイヤ5個を冷蔵庫から出して、四つ割りにし
スプーンで種を取って、皮を剥いて・・・・
しばらく水にさらしてアクを抜き、1キロは「パパイヤ漬け」に
残り700グラムは「佃煮」に加工することにした。
パパイヤ漬けにする分は、スライサーで薄くスライスして
濃いめの塩水につけた。
佃煮用は細い千切りにして、水にさらして再びアク抜き。
アク抜きをしている間に、漬物用のタレを作り
佃煮用の調味料を計量しておいた。
これだけするのに午前中かかってしまった。
昼食後、準備した調味料を煮立て千切りパパイヤを投入
汁気が無くなるまで煮詰めたら、佃煮完成!
佃煮を煮詰める間にスライスしたパパイヤを漬け汁に入れて漬け物完成!
ほぼ3時間かかって、佃煮と漬け物出来たぁ~
残ったパパイヤは、じじの刺身のツマと、ごま和えなどにして消費します!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今、お昼の3時25分。
台風16号の影響か?久しぶりに雨が降りだした徳之島。
来週の天気が気になる・・・・
9月19日(金)晴れ時々曇
外で仕事をしていたばばに、
じじが突然「ヘリコプターって、
日本語に直せばどんな言い方になると思う?」と聞いた。
予想だにしていなかったじじの問いに、ばばは沈黙。
プロペラを回して飛ぶけど・・・
日本語のヘリコプターと同義語があるのかな?
行き当たりばったりで、「物資輸送飛行機」なんて
トンチンカンなことを言った。
100%違うことは分かっていたけどね。
ヘリコプターって、物資以外も積むもんね。
「回転翼航空機って言うんだって」とじじ。
必要に迫られ、ネットで調べたらしい。
へ~~~っ、言われてみたら当然か・・・
回転翼が特徴的だものね。
その時、目の前にペットボトルがあったので
ばばが「じゃ、これは日本語で何と言うのかなぁ?」と聞くと
「じじは「さぁ・・・・」って。
ばばが「透明瓶?」と言ったけど・・・透明な瓶って
ガラスで出来たのもあるし、絶対間違ってるって、内心は分かっていた。
あぁ~~しらないことがいっぱいあり過ぎて、
ばばの容量の小さい脳には、もう入りませ~~~ん。
難しいことは考えずに、自分の好きなことをしましょ。
・・・ということで、パパイヤの処理?をすることに。
と言うのも、今朝、ばばの携帯に着信があり
出ると、有人市場のMちゃんから。
「パパイヤがあるけど、要る?」って。
「ごめんなさい。前買ったのが、まだあるの」と断ってしまった。
せっかく連絡してくれたのに、申し訳ないなぁ・・・・
実はね、昨日、用事がてら実家近くまで行き
帰りに有人市場に寄ったら、パパイヤがあるのをばばは見たの。
でも、ちょっと小ぶりだったから
昨日、店番をしていたY姉さんに「今は在庫があるから、
もっと大きいのがある時買うね」って言ってあったんだけど・・・・・
ばばが年中、パパイヤを欲しがっているのを知っているから
有人市場の皆さんが声をかけて下さるの。
ありがたいね。
今、冷蔵庫に入っているパパイヤも購入して2週間以上経つから
そろそろ刺身のツマ以外にも使って消費しなくちゃ!
ということで、パパイヤ5個を冷蔵庫から出して、四つ割りにし
スプーンで種を取って、皮を剥いて・・・・
しばらく水にさらしてアクを抜き、1キロは「パパイヤ漬け」に
残り700グラムは「佃煮」に加工することにした。
パパイヤ漬けにする分は、スライサーで薄くスライスして
濃いめの塩水につけた。
佃煮用は細い千切りにして、水にさらして再びアク抜き。
アク抜きをしている間に、漬物用のタレを作り
佃煮用の調味料を計量しておいた。
これだけするのに午前中かかってしまった。
昼食後、準備した調味料を煮立て千切りパパイヤを投入
汁気が無くなるまで煮詰めたら、佃煮完成!
佃煮を煮詰める間にスライスしたパパイヤを漬け汁に入れて漬け物完成!
ほぼ3時間かかって、佃煮と漬け物出来たぁ~
残ったパパイヤは、じじの刺身のツマと、ごま和えなどにして消費します!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今、お昼の3時25分。
台風16号の影響か?久しぶりに雨が降りだした徳之島。
来週の天気が気になる・・・・
Posted by ibuchanじじ&ばば at 15:27│Comments(0)
│日常生活