しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年05月10日

鹿児島からわざわざ・・・・

「ばばの日記」

5月10日(土)曇り後雨

「午後からは雨・・・」の天気予報だったけど

今日は朝8時からお出かけ。

野鳥の写真を撮るのが趣味という方が

鹿児島からの1便で徳之島入りされるので

じじにも是非撮影ポイントなど教えて欲しいと

知人を介してお願いがあったのが数日前。



徳之島の野鳥に興味を持って下さるってありがたいなぁ~と

じじのアシスタント兼運転手のばばも同行することに。



鹿児島からいらしたのはKさんという方だった。

Kさんの友人TさんとSさん、それにじじ&ばば4名で出迎えた。

飛行機を降りたらすぐ、空港横の干潟へご案内。

空港へ行く前に事前チェックしたらクロツラヘラサギがいたので

これ写して貰えたら良いな・・・と思っていたのに

Kさんの乗った飛行機の着陸音でシラサギと一緒に飛び立ち

何処かへ姿を消してしまった。

残念!

結局、干潟では収獲無しでガッカリしていたら

徳之島の鳥博士と尊敬するYさんがいらして・・・

野鳥に詳しいKさん・Yさんのお話しが弾んで

「では、コーヒーでも飲みながらお話ししましょ」と

セルフサービスでドリップコーヒーを淹れてもらい、しばらく歓談。

その後、「陸の中の海」と言われる「ウンブキ」に行けば

アカヒゲがいるかも・・というYさんの勧めでウンブキへ。

アカヒゲの声は彼方此方から聞こえたが

姿は見せず。

それでも粘りに粘ってアカヒゲ撮影成功!

その後、トイレ休憩してから他へ回りましょと

干潟へ戻ったら、鳥博士Yさんが背中を屈め小走りで

何かを追っている。

音を立ててはいけないと思ったけど

車のドアの開閉音に気づいたのか鳥は飛び去った。

オグロシギだったらしい。

でも、少し離れた場世に下りたのでそ~~~っと追って

Kさんとじじは撮影。



Tさん、Sさん、ばばは車中待機。

オグロシギも初めての撮影だったようでKさんは大喜び。

アカヒゲとオグロシギが撮影できただけでも良かった!



その後は、普段の撮影ポイント天寿園へ行き

その後、与名間回りでで畦のプリンスビーチへ。

プリンスビーチへ行く途中はアカヒゲが車の前を横切ったり

サンコウチョウの鳴き声が聞こえたりしたけれど

撮影は出来ず、残念!

Kさんの1番の目的はアカショウビンとサンコウチョウを撮ることらしいが・・・・



プリンスビーチへ行く途中からポツリポツリ降り出し

その上、期待した野鳥はいず、落胆したまま昼食。

プリンスビーチを出発して諸田池・和瀬池・運動公園と寄った。

運動公園へ続く遊歩道でも、サンコウチョウ・アカショウビンの声は

何回も聞こえたが、姿は見えず・・・



せっかく鹿児島から来て下さったのに

天候に恵まれず、本当に残念なだったけど

それでも、いくつかの写真が撮れたと言うことで少しはホッとした。

Kさんは明日まで彼方此方で野鳥を追いかけるらしい。

じじとばばは、明日は同行できないが

Kさんが、アカショウビンやサンコウチョウと出会えますように。



同じカテゴリー(日常生活)の記事
あっ!飛び出した
あっ!飛び出した(2025-04-10 16:01)

ふぅ~~~
ふぅ~~~(2025-04-07 14:51)

○○詐欺?
○○詐欺?(2025-04-06 14:03)

今日も、また
今日も、また(2025-04-05 13:47)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:58│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。