2024年08月28日
台風去って
「ばばの日記」
8月28日(水)曇り時々風と雨
台風10号、我が家の近辺では被害も無く、通過してくれたようです。
今後、台風が近づく区域でも被害が出ませんように・・・・
今朝も、島外から友人達が「台風大丈夫だった?」と電話をくれた。
離れていても、じじとばばのことを気遣ってくれる友人達、ありがたいです。
ばばも、台風の進路にあたる場所にいる友人達に電話をしたら、
みんな「大丈夫だよ」っていうことで、安心した。
今回の台風、けっこう風が強いと聞いたので、じじは明るいうちに自宅の雨戸を閉めたりしてくれたあった。
でも、現在住んでいる家は、雨戸も閉めなかった。
夜中に、風が一番強くなると言うので、少し心配しながら床についた。
午前零時前後、家の裏を流れる水音が、ゴォ~ゴォ~っと聞こえた。
気にはなったけれど、ラジオを聴きながら、いつの間にか寝てあった。
朝、6時前目が覚めると、風の音も雨音も聞こえず「無事、通り過ぎてくれたんだ」とホッとした。
階下に降りると、庭には植物の花や葉っぱが少し吹き落とされていたが、別に被害は無かった。
庭の隅を見ると、けっこう大きくなっていたイッペーが大きくしなって倒れていたが、
折れてはいなかったので、すぐ紐を持って行って、桜の幹に枝の何カ所かを括り付けた。

これで良し!
今回は、停電、断水も無く本当に良かった!
過日、じじの友人がバンシロウを持って来てくれたとブログに書いた。
一昨日も、昨日も、そして今日も「又落ちていたから・・・」と届けてくれた。
ばばは1日2~3個、完熟したのを選んで皮を剥いて食べている。
じじは、皮を剥かずに、きれいに洗った物を、そのまま食べるのが好きなんだって。
まだ、しばらくは、バンシロウ食べ放題、ありがたいなぁ、Mさん、ありがとう!
って、ここ迄書いていたら、ゴロゴロゴロッと雷が鳴り出した。
稲光は無いけれど、怖いよう~~
夕方、買い物に行かなくちゃならないんだけど、雷収まってくれると良いなぁ。
8月28日(水)曇り時々風と雨
台風10号、我が家の近辺では被害も無く、通過してくれたようです。
今後、台風が近づく区域でも被害が出ませんように・・・・
今朝も、島外から友人達が「台風大丈夫だった?」と電話をくれた。
離れていても、じじとばばのことを気遣ってくれる友人達、ありがたいです。
ばばも、台風の進路にあたる場所にいる友人達に電話をしたら、
みんな「大丈夫だよ」っていうことで、安心した。
今回の台風、けっこう風が強いと聞いたので、じじは明るいうちに自宅の雨戸を閉めたりしてくれたあった。
でも、現在住んでいる家は、雨戸も閉めなかった。
夜中に、風が一番強くなると言うので、少し心配しながら床についた。
午前零時前後、家の裏を流れる水音が、ゴォ~ゴォ~っと聞こえた。
気にはなったけれど、ラジオを聴きながら、いつの間にか寝てあった。
朝、6時前目が覚めると、風の音も雨音も聞こえず「無事、通り過ぎてくれたんだ」とホッとした。
階下に降りると、庭には植物の花や葉っぱが少し吹き落とされていたが、別に被害は無かった。
庭の隅を見ると、けっこう大きくなっていたイッペーが大きくしなって倒れていたが、
折れてはいなかったので、すぐ紐を持って行って、桜の幹に枝の何カ所かを括り付けた。

これで良し!
今回は、停電、断水も無く本当に良かった!
過日、じじの友人がバンシロウを持って来てくれたとブログに書いた。
一昨日も、昨日も、そして今日も「又落ちていたから・・・」と届けてくれた。
ばばは1日2~3個、完熟したのを選んで皮を剥いて食べている。
じじは、皮を剥かずに、きれいに洗った物を、そのまま食べるのが好きなんだって。
まだ、しばらくは、バンシロウ食べ放題、ありがたいなぁ、Mさん、ありがとう!
って、ここ迄書いていたら、ゴロゴロゴロッと雷が鳴り出した。
稲光は無いけれど、怖いよう~~
夕方、買い物に行かなくちゃならないんだけど、雷収まってくれると良いなぁ。
2024年08月28日
【じじ写真日記】
R6年8月28日(水)天気 台風10号通過中 室温29、3℃ 湿度77%(午前7時05分計測)
スッポン
南西諸島のスッポンは、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年8月23日 徳之島町諸田池で撮影)
2024年08月28日
スッポンの甲羅干し
【じじ動画日記】
R6年8月28日(水)天気 台風10号通過中 室温29、3℃ 湿度77%(午前7時05分計測)
台風10号は未明の内に峠は過ぎて、今朝からは次第に遠のいて行くようだ。
交通の便はまだまだ欠航が続くが、被害はさほど無いようです。
先日ははスッポンが陸に上がって甲羅干しをしていた。
天気の良い日は、日光浴を楽しんでいるようだ!
南西諸島のスッポンは、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。
R6年8月28日(水)天気 台風10号通過中 室温29、3℃ 湿度77%(午前7時05分計測)
台風10号は未明の内に峠は過ぎて、今朝からは次第に遠のいて行くようだ。
交通の便はまだまだ欠航が続くが、被害はさほど無いようです。
先日ははスッポンが陸に上がって甲羅干しをしていた。
天気の良い日は、日光浴を楽しんでいるようだ!
南西諸島のスッポンは、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。