しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年08月17日

忙しかったけれど

「ばばの日記」

8月17日(土)曇り

先月27日から一昨日までの20日間、息つく間も無い位多忙でブログもほったらかしだった。

娘の帰省、孫の帰省、義妹の帰省・・・・そして、お盆。

昨日、午前中のお盆の片付けも全て終わり、昼からはホッとして、ほんの5分ほど横になった。

けれど、暑いし、ここ数年昼寝をすることが全く無かったので眠れず

すぐに起き出して、又、チョコチョコ動いて、魚屋さんに行って来たりしたら、あっという間に1日は終わった。

今朝は、起きてすぐ洗濯機のスイッチを入れ、朝食を終え、洗濯物を干して、庭木の伐採。

今日からは又落ち着いた平常の時間が流れそうだ。

娘や孫、義妹たちの帰省中、忙しかったけれど楽しいことが沢山あった。

思い出しながら、少しずつ書いていこうと思う。

娘が帰省していたとき、行きつけの魚屋さんが「○○日の朝7時頃から漁港で、魚の競りがあるよ」

と教えてくれたので、じじと娘と3人で行って来た。

魚の競りを目の前で見るなんて、娘とばばにとっては初めての事でワクワク。

少し早めに家を出て、漁協前の広場に行くと、既に大小色々な魚が並べられていた。

魚競り

撮影をして良いか、漁協の方に確認して、写真を撮っていると

じじの友人のご主人が、朝捕った魚を入れたカゴを抱えて近づいてこられ

その中から、大きなアカマツを1匹取りだして「はい!」と、じじに渡してくれた。

何てありがたい事でしょう!

その後も、ばばはキョロキョロと魚を見ていたが、じじが見えないことに気づいた。

娘に話すと「お父さん、きっと家に帰って魚を捌いているんじゃない?」って。

すぐに、ばばと娘も帰宅したら、じじは庭の流しで、いただいたばかりのアカマツを捌いていた。

その晩から2日ほど、じじと娘は新鮮なアカマツの刺身を食べ放題。

アラは味噌汁にして、じじひとり食べ放題。

初めての魚の競り見学、その上、新鮮なお魚をいただき・・・・

親子3人にとって、嬉しく、楽しい思い出が出来ました。














  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:44Comments(0)日常生活