2024年08月20日
どこかに
「ばばの日記」
8月20日(火)晴れ
現在、我が家の室温34,2度。
もう「暑い」と口に出さないでおこうと思いつつも、無意識のうちに「あつ~い」と言ってしまう。
あとしばらくの我慢、我慢。
※画像は先月26日昼に撮った庭のクチナシ。
この夏のクチナシの開花はこれで最後かなぁ?10月頃、もしかしたら?又咲いてくれるかも・・・と期待している。

数日前から「やらなくちゃ!」と思っていることがあった。
それは、裏の空き地の除草剤撒き。
先延ばしすればするほど雑草は生長するので、朝食後、即行動。
ジョウロ2個と除草剤を持って空き地へ。
まだ陽差しもあまり強くは無くて、早く行動して良かったと思いながら、ジョウロ7杯分撒いて帰宅。
40分くらいで終わったかなぁ?帰宅すると、何故か「大仕事」を終えたような安堵感。
その後は、濡れ縁の前に置いてある鉢植えのトラノオやハエマンサスを花壇に移植したり。
家の外でやりたい事はほぼ終了。
さぁ、この後、又、室内の断捨離を頑張らなきゃ!
昨日まで、じじが、ばばの合い鍵を無くしたかもと大騒動したことを書いたが
あと1回、ばばの鍵が無い!とパニックになった事があった。
じじは、撮影に出かけるときは、いつも合い鍵で、ばばの車に乗ってでかけるのだが
その日も、撮影を終え「ただいま~」と、普段と変わらず帰宅した。
昼食を終え、自宅2階へ「避暑」に行ったじじ。
しばらく経って下りてきて「そう言えば、ばばの合い鍵、どうしたかなぁ?」と言う。
「撮影して来て、その後ドアロックして帰ってきたんじゃ無い?」と言うと
「そうだとは思うけど・・・」って、自信なさげ。
車庫へ行き、ばばの車を見ても、ドアはロックされていたそう・・・当然だと思うけど。
と言うことは?鍵は抜いて、持って、玄関から入ったんだよね。
でも、いつもの定位置に下げて無いし・・・ばばも一緒になって、鍵のありそうな場所を探すけど、無い。
夕方までずっと探した結果・・・・・「あった!!!」と、じじ。
「どこにあったの?」と聞くと、何故か自宅2階のサマーベッドの下にあったんだって。
「えっ?そこも、ちゃんと探したんじゃない?」と聞くと
「ちゃんと探したつもりだったけど、徹底的にベッドを動かして探さなかったから・・・」って。
全く、人騒がせな・・・・
この夏、2度目の鍵紛失?騒動。
今回、じじが「もう1個、合い鍵があるはずで、それは、ばばがどこかにしまってあると思うよ」って。
えっ?もう1個の合い鍵????
ばば、記憶にございませんけど。
室内の断捨離がてら、先ずは、その合い鍵を探さなくちゃ!
あるかなぁ???
あるよね!
8月20日(火)晴れ
現在、我が家の室温34,2度。
もう「暑い」と口に出さないでおこうと思いつつも、無意識のうちに「あつ~い」と言ってしまう。
あとしばらくの我慢、我慢。
※画像は先月26日昼に撮った庭のクチナシ。
この夏のクチナシの開花はこれで最後かなぁ?10月頃、もしかしたら?又咲いてくれるかも・・・と期待している。

数日前から「やらなくちゃ!」と思っていることがあった。
それは、裏の空き地の除草剤撒き。
先延ばしすればするほど雑草は生長するので、朝食後、即行動。
ジョウロ2個と除草剤を持って空き地へ。
まだ陽差しもあまり強くは無くて、早く行動して良かったと思いながら、ジョウロ7杯分撒いて帰宅。
40分くらいで終わったかなぁ?帰宅すると、何故か「大仕事」を終えたような安堵感。
その後は、濡れ縁の前に置いてある鉢植えのトラノオやハエマンサスを花壇に移植したり。
家の外でやりたい事はほぼ終了。
さぁ、この後、又、室内の断捨離を頑張らなきゃ!
昨日まで、じじが、ばばの合い鍵を無くしたかもと大騒動したことを書いたが
あと1回、ばばの鍵が無い!とパニックになった事があった。
じじは、撮影に出かけるときは、いつも合い鍵で、ばばの車に乗ってでかけるのだが
その日も、撮影を終え「ただいま~」と、普段と変わらず帰宅した。
昼食を終え、自宅2階へ「避暑」に行ったじじ。
しばらく経って下りてきて「そう言えば、ばばの合い鍵、どうしたかなぁ?」と言う。
「撮影して来て、その後ドアロックして帰ってきたんじゃ無い?」と言うと
「そうだとは思うけど・・・」って、自信なさげ。
車庫へ行き、ばばの車を見ても、ドアはロックされていたそう・・・当然だと思うけど。
と言うことは?鍵は抜いて、持って、玄関から入ったんだよね。
でも、いつもの定位置に下げて無いし・・・ばばも一緒になって、鍵のありそうな場所を探すけど、無い。
夕方までずっと探した結果・・・・・「あった!!!」と、じじ。
「どこにあったの?」と聞くと、何故か自宅2階のサマーベッドの下にあったんだって。
「えっ?そこも、ちゃんと探したんじゃない?」と聞くと
「ちゃんと探したつもりだったけど、徹底的にベッドを動かして探さなかったから・・・」って。
全く、人騒がせな・・・・
この夏、2度目の鍵紛失?騒動。
今回、じじが「もう1個、合い鍵があるはずで、それは、ばばがどこかにしまってあると思うよ」って。
えっ?もう1個の合い鍵????
ばば、記憶にございませんけど。
室内の断捨離がてら、先ずは、その合い鍵を探さなくちゃ!
あるかなぁ???
あるよね!
2024年08月20日
コアオアシシギ
【じじ写真日記】
R6年8月20日(火)天気 晴時々曇 室温28.7℃ 湿度75%(午前6時40分計測)
コアオアアシシギは冬鳥または旅鳥で島でも春秋の渡りの時期の水辺に飛来し、越冬することもある。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年8月19日 徳之島町諸田池で撮影)
R6年8月20日(火)天気 晴時々曇 室温28.7℃ 湿度75%(午前6時40分計測)
コアオアアシシギは冬鳥または旅鳥で島でも春秋の渡りの時期の水辺に飛来し、越冬することもある。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年8月19日 徳之島町諸田池で撮影)
2024年08月20日
コアオアシシギの採餌
【じじ動画日記】
R6年8月20日(火)天気 晴時々曇 室温28.7℃ 湿度75%(午前6時40分計測)
台風9号は北上して遠のいたが次の熱帯低気圧が発生して島へ接近中のようである。
昨日は、諸田池でコアオアシシギが採餌をしていた。
コアオアアシシギは冬鳥または旅鳥で島でも春秋の渡りの時期の水辺に飛来し、越冬することもある。
(2024年8月19日 徳之島町諸田池で撮影)
R6年8月20日(火)天気 晴時々曇 室温28.7℃ 湿度75%(午前6時40分計測)
台風9号は北上して遠のいたが次の熱帯低気圧が発生して島へ接近中のようである。
昨日は、諸田池でコアオアシシギが採餌をしていた。
コアオアアシシギは冬鳥または旅鳥で島でも春秋の渡りの時期の水辺に飛来し、越冬することもある。
(2024年8月19日 徳之島町諸田池で撮影)