しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2019年06月27日

葛藤と言うほどでは・・・

「ばばの日記」
6月27日(木)晴れ?

昨日昼頃までの天気予報では、今日は、もしかしたら?台風並みの

悪天候?と思っていた。

しかし今朝目覚めると、東の窓が薄明るい。

夕べも雨の音は聞こえなかった。

(洗濯日和だ!)と、飛び起きた。

空には大きな雲が彼方此方にあったけど、青空も見えるし

雨は降りそうに無い。

久しぶりの晴天、気持ち良い!

食事の後、可燃ゴミを出し、庭掃除をし、洗濯物を干し、

菜園の三つ葉を引き抜いたりしていたら、あっという間に10時前。

一旦外に出ると、1時間半くらいはいつも外で何かしらしている。

庭仕事って、楽しいね!

撮影に出るじじを、車庫前で県道まで誘導し、その後は「何しよう?」と思ったが

「あっ!はったい粉の粉が少し残っている。早く使い切らなきゃ」と思った。

過日、義姉が帰省した時、島料理の「船焼き」を作った後のはったい粉が50g位残っていたのだ。

(どう使おうかな?)と考えたが、はったい粉入りのふくれ菓子(ソーダ餅)を作ることにした。

チャチャッと材料を混ぜ、蒸し器で蒸しながら布巾類をまとめて洗濯しようと思った。

30枚くらいもの布巾を新品のも、今使っているものも全部洗って干した。

それから室内に入ると、部屋に下げてある、ばばのブラックフォーマルのワンピースが気になった。

お悔やみに着けていったけど、その後、天気が悪くて外に出せず

裏返しにして部屋の中に下げてあった。

せっかくの晴天だから少し日光に当てよう。

次に、じじのシャツとズボンも日光に当てようと廊下に持ち出し、

ひっくり返して干そうと思ったら、何か落ちる音が・・・

んん???と見ると、500円玉が廊下に・・・

2回音がしたと思ったので、500円玉の落ちた辺りを見ると、100円玉も。

やったぁ!しめしめ・・・600円ゲット~
600円

と思って、食事をするテーブルの上にお金は置いていた。

その後、蒸し上がったふくれ菓子を網の上に乗せて冷ましながら、鍋の始末。

お昼の準備をして、じじを待つ・・・

いつもと、ほぼ変わらない時間に、じじ帰宅。

何と!今日はばばの実家のすぐ横まで足を伸ばしたそうだ。

お喋りしながら昼食を終え、ふと、台上の600円に目が行き、ゼスチャーでじじにアピ-ル。

すると、即「僕のズボンのポケットに入っていたんだろう?」と言う。

覚えていたのか・・・猫ババしようと思ったのに・・・と思いつつ

「これで今日の分の刺身買って来る」と主張するばば。

「良いよ」と答えたじじ。

あまりにあっさり言われると、猫ババする気になれない。

じじに600円のこと言おうか?猫ババしようか?チョッピリ葛藤したけどね。

ばばが立ちかけると「本当に、この600円要らないの?}とじじが言う。

「だって、じじのお金だから。」と答えたばば。

じじが2階に上がった後、食卓を見ると、600円はちゃんと持って上がっていた。

あの600円、実は、昨日公共機関で支払いをした時のおつりだったらしいが、

財布に入れず、ズボンのポケットに入れてしまったらしい。

帰宅したら、財布に入れようと思っていたのに、忘れたんだって。

今日はたまたま硬貨だったけど、もし、お札などポケットに入れたまま

洗濯機に入れてしまったりしたら大変だね。

一応、じじも確認はしているらしいが、

ハンカチはポケットに入ったままのことがほぼ「80%以上だね。

ポケットに入れたまま洗濯しても、何故か洗った気になれない。

じじとばば、2人とも、自分の物は自分で確認してから洗濯物も出そうね。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:58Comments(0)日常生活

2019年06月27日

バンの雛鳥

【じじ写真日記】


6月27日(木)天気 曇 室温 28.5℃ 外気温 26.2℃ 湿度(室内)67%(午前6時21分計測)


 バンの雛鳥たちをズームで撮ってみた。

バンのことを島の方言では「クムル」と言っている。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年6月25日、10:45 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:03Comments(0)鳥類

2019年06月27日

バンの家族たちの採餌

【じじ動画日記】


6月27日(木)天気 曇 室温 28.5℃ 外気温 26.2℃ 湿度(室内)67%(午前6時21分計測)


 昨日発生して北上している熱帯低気圧は予想よりは発達せず、台風にはまだなりきれず島の南東海上まで北上しているようだ!

現在は静かになりを潜めているようで、大荒れの兆しが見えない!

これから大荒れの天気になるのか?減衰して消滅するのか?

後者であって欲しいものだが、さてどうなることか?


 先日、諸田池ではバンの家族たちが採餌をしていた。



 バンの1番子たちはもうスッカリ若鳥に成鳥して独り立ちをしているが、この雛鳥たちは2番子のようである。

バンのことを島の方言では「クムル」と言っている。


バンの家族たちの採餌



(2019年6月25日、10:55 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:02Comments(0)鳥類