2018年11月18日
聞いてなかったよ~残念!
「ばばの日記」
11月18日(日)晴れ
今日は朝から快晴です。
朝食の準備をする前に洗濯機のスイッチをオン!
食事を終えて、洗濯物を干して、庭周りの雑草を抜いて・・・
さて、何からし始めようか?・・と考えたら
そうだ!県道脇沿いにある車庫跡横の雑草が又芽を出しているかも知れないから
もう一度除草剤を撒いて、お墓参りついでに
お墓周辺にも、除草剤を撒いて来よう。
雑草が伸びて歩きにくくなっていたから・・・と即出発。
20分前後で作業終了~
お墓にある水道で如雨露などを洗っていると
「ピンポンパンポ~~~ン」という音。
各区長さんが放送をする合図だ。
声を聞くと、ばば居住地区の区長さん。
「校区(地区)対抗駅伝大会は、午前10時に花徳支所前を出発し
ゴールの亀津到着は10時30分から40分頃の予定です。
道路に出て、応援をお願いします」って。
エェ~~ツ!今、10時30分だよ。
もう、トップの選手がゴールするの?
それに、今日、駅伝大会行われたの?
ばばは、ちょっと、ちょっと~という気分。
確かに、今日駅伝大会があるって以前広報誌か何かで見て知ってはいたけど・・・
普通なら、前日夜か、当日朝とかにスタート時刻、ゴール予定時刻等
区長さんが放送で教えてくれる。
今朝も他の案件の放送はあったけど、駅伝大会の放送は無かったよ~~
毎年、応援に行っているし、今年も行く気満々だったのに~
放送が無いから、大会も無いと思って除草剤撒きに来たのに・・・
と思いながら帰宅。
と同時に、姉からメールが。
「車で応援に出かけたの?私はゴール付近で選手の到着を待っているよ。」って。
応援も何も、私は今作業から帰って来たばかりよ。
「今日、大会があるとか、時刻の放送も無かったから
延期にでもなったのかな?と思ってた。
もう、選手がゴールし始めるだろうから、私、今年は応援に行かないから
帰りに寄って、順位など教えてね」とメールした。
残念だったなぁ・・・・
力走する各校区の選手達に声援送りたかったのになぁ・・・・
12時を回る頃、姉が寄ってくれたので
即席で作ったチャーハンとお味噌汁で昼食をとりながら
色々話を聞いた。
ばばが応援する校区(地区)は、かなり下位でゴールしたらしい。
姉の話によれば、今年は沿道で応援する人が大分少なかったって。
一緒に応援していた人たちで「きちんと放送してくれたら
もう少しは人が出ていたはずなのに・・」と話す人もいたらしいから
今朝、告知の放送が無かったのかも知れない。
もしかしたら?夕べ、放送があったかなぁ?
今回のような「○○大会・・」という行事に関しては
数日前、前日夜、当日朝に区長さんや、役場の係の方?が
放送で教えてくれるんだけど・・・・
夕べ放送があったとしたら、きっと7時過ぎに放送があっただろうから
ばばは聞いていないんだよね。
昨夜は、文化会館で「第7回 朗読サークル いきゅん Do 発表会」
があって、開城が6時、開演が6時30分ということで、
5時30分には姉を迎えに車で出発し、8時過ぎまで文化会館にいたから
7時過ぎの放送は聞いていないんだよね。
過ぎてしまった事をグダグダ言っても仕方が無いから
来年は、もし放送がきちんと聞けたら、応援に行くぞ~
昨夜の朗読サークルの発表会、
オープニングは徳之島高校の書道同好会の女子3名による
書道から始まって、色々な発表があったけど、

明日にでも、もう少し詳しく書こうかな?
夕べは、エェ~~ッとビックリする再会もあったりして
人生って、色々な巡り合わせ?があるんだなぁ~~~と再認識した昨夜でもあったよ・・・
11月18日(日)晴れ
今日は朝から快晴です。
朝食の準備をする前に洗濯機のスイッチをオン!
食事を終えて、洗濯物を干して、庭周りの雑草を抜いて・・・
さて、何からし始めようか?・・と考えたら
そうだ!県道脇沿いにある車庫跡横の雑草が又芽を出しているかも知れないから
もう一度除草剤を撒いて、お墓参りついでに
お墓周辺にも、除草剤を撒いて来よう。
雑草が伸びて歩きにくくなっていたから・・・と即出発。
20分前後で作業終了~
お墓にある水道で如雨露などを洗っていると
「ピンポンパンポ~~~ン」という音。
各区長さんが放送をする合図だ。
声を聞くと、ばば居住地区の区長さん。
「校区(地区)対抗駅伝大会は、午前10時に花徳支所前を出発し
ゴールの亀津到着は10時30分から40分頃の予定です。
道路に出て、応援をお願いします」って。
エェ~~ツ!今、10時30分だよ。
もう、トップの選手がゴールするの?
それに、今日、駅伝大会行われたの?
ばばは、ちょっと、ちょっと~という気分。
確かに、今日駅伝大会があるって以前広報誌か何かで見て知ってはいたけど・・・
普通なら、前日夜か、当日朝とかにスタート時刻、ゴール予定時刻等
区長さんが放送で教えてくれる。
今朝も他の案件の放送はあったけど、駅伝大会の放送は無かったよ~~
毎年、応援に行っているし、今年も行く気満々だったのに~
放送が無いから、大会も無いと思って除草剤撒きに来たのに・・・
と思いながら帰宅。
と同時に、姉からメールが。
「車で応援に出かけたの?私はゴール付近で選手の到着を待っているよ。」って。
応援も何も、私は今作業から帰って来たばかりよ。
「今日、大会があるとか、時刻の放送も無かったから
延期にでもなったのかな?と思ってた。
もう、選手がゴールし始めるだろうから、私、今年は応援に行かないから
帰りに寄って、順位など教えてね」とメールした。
残念だったなぁ・・・・
力走する各校区の選手達に声援送りたかったのになぁ・・・・
12時を回る頃、姉が寄ってくれたので
即席で作ったチャーハンとお味噌汁で昼食をとりながら
色々話を聞いた。
ばばが応援する校区(地区)は、かなり下位でゴールしたらしい。
姉の話によれば、今年は沿道で応援する人が大分少なかったって。
一緒に応援していた人たちで「きちんと放送してくれたら
もう少しは人が出ていたはずなのに・・」と話す人もいたらしいから
今朝、告知の放送が無かったのかも知れない。
もしかしたら?夕べ、放送があったかなぁ?
今回のような「○○大会・・」という行事に関しては
数日前、前日夜、当日朝に区長さんや、役場の係の方?が
放送で教えてくれるんだけど・・・・
夕べ放送があったとしたら、きっと7時過ぎに放送があっただろうから
ばばは聞いていないんだよね。
昨夜は、文化会館で「第7回 朗読サークル いきゅん Do 発表会」
があって、開城が6時、開演が6時30分ということで、
5時30分には姉を迎えに車で出発し、8時過ぎまで文化会館にいたから
7時過ぎの放送は聞いていないんだよね。
過ぎてしまった事をグダグダ言っても仕方が無いから
来年は、もし放送がきちんと聞けたら、応援に行くぞ~
昨夜の朗読サークルの発表会、
オープニングは徳之島高校の書道同好会の女子3名による
書道から始まって、色々な発表があったけど、

明日にでも、もう少し詳しく書こうかな?
夕べは、エェ~~ッとビックリする再会もあったりして
人生って、色々な巡り合わせ?があるんだなぁ~~~と再認識した昨夜でもあったよ・・・