2018年11月17日
ギョッ!お、お金が・・・他
「ばばの日記」
11月17日(土)晴れ
昨日は朝から夕方まで、バタバタだった。
そして、立て続けにハプニングも!
警察で用事を済ませた後、スーパーで買い物をしたと書いた。
徳之島でも、お店によっては支払いにカードが使える。
最後に寄ったスーパーではカードが使えない事は分かっていたのだが・・・
特売品の卵と野菜などをカゴに入れレジに行った。
レジを通してもらう直前に、ポイントカードを出そうとして
はっと気づいた。
あれっ?お金が入っていない!
小銭はいくらか入っているが、お札は1枚も入っていない。
慌ててしまった。
レジの店員さんに「ちょっと待ってて下さいね」と言って
もし、次のお客さんが並んだら、先に計算してもらおうと思っていた。
幸い?次のお客さんは並ばなかった。
少々パニックになりながらもハッと気づいた。
お金持ってるよ、でも・・・
ある方にご祝儀を渡そうと、のし袋に入れて持ち歩いているお金が・・・
慌てて体で隠すようにしてのし袋を開け、お金を財布に入れ
店員さんに「お願いします」と言った。

卵と野菜豆腐など、千円ちょっとの買い物で、
もしかしたら小銭だけで支払いできたかも知れないが
いやぁ~、お金が足りないかも・・・気づいて、焦った!焦った!
帰宅後、財布にお金が無いなんて・・・何で?と考え続けた。
確かに、千円札も数枚は入っていたはず。
何に使った?
昨日買い物した?いやいやお店には行ってないよ。
じゃぁ、何故、入っていたはずのお金が無いの?
昨日朝からの事を、思い出してみた。
いくら考えても思い出せない。。。。。
どうした、ばば!
・・・それからも大分考えた末に、ハッと思い出した。
そうだ!夕方になって近所のお店で年賀状を買ったのだ!
姉の分も一緒に買ったのだ!
あぁ~~思い出せて良かった!
お金が無くなったら、補充しておかなくちゃ・・・
基本的な事、忘れてるよ・・・
それとね、昨日の事で、もうひとつ。
お昼過ぎにメールがあった。
今晩、文化会館で朗読サークルの方々の発表会がある。
「入場料は無料だけど、チケットを作ってあるから
都合の良い時間に届けましょうか?」と友人のNちゃんからだった。
6時半からは最後の練習があるという。
だったら、私が散歩がてらもらいに行くよという事で、
6時15分に文化会館の前で待ち合わせをすることにした。
徒歩でも、10分もあれば文化会館までは行ける。
時間を逆算して、Nちゃんに迷惑をかけないように余裕を持って家を出よう!
もし、早く着き過ぎたら、近くの海岸を散歩でもして時間を潰せば良いよ思い
5時45分に家を出た。
携帯と家の鍵だけ持って、薄暗くなる中、歩き始めた、
ちょうど200歩位歩いた時、ポツッっと雨粒が・・・
見上げると、空は雲に覆われている。
歩を進めるにつれ、雨脚が強くなり(これじゃ、びしょ濡れになるかな)と思い
引き返して、車で行くことにして、小走りで駆け戻った。
しkし、まるで、ばばをからかってでもいるように、雨は一時止んだ。
「やはり、歩くか!」と内心思ったもののやはり安全な方を選んだ。
車ならほんの2,3分で文化会館横の駐車場着。
まだ6時になっていないので、車中で待つことにした。
やはり、小雨は降り続いている。
6時5分になったので傘を持って車外に出て、文化会館の玄関の方へ行った。
文化会館前の土俵では、ちびっ子ちゃんや、小学生らしき子供達が
相撲の練習をしていて、文化会館の前では先輩が後輩に回しをつけてあげていた。
その前を通った時、小さい子に回しをつけてあげていた大きい子が
ばばの方を見て「あの~~、あの~~」と言葉をかけた。
「教え子ちゃん?}と思い、ばばも「誰だったっけ?」と必死に思い出そうとしたけど
思い出せなかった。
と、男の子が「僕、○○・・・」と言いかけたので
「あぁ~H君!」とばばも気づいた。
H君は、ばばの友人のお孫さんだ。
H君とは、たまぁに挨拶する位で、あまり話すことも無かったけれど
ちゃんと、ばばのこと覚えてくれていて、言葉をかけてくれ、挨拶までしてくれた。
偉いなぁ。
「H君、相撲の指導しているの?」と聞くと
「練習がある日は、暇があると来て手伝っているんです」と。
H君、高校まで相撲部で頑張っていたからね・・・
でも、現在は相撲体型ではなく、引き締まった体の好青年。
ボランティアで後輩の指導、偉いなぁ・・・
H君の名前を思い出し、ホッとしていたらH君の傍にいた
若いお母さんもばばが知っている方だったので、
「○○さん、こんばんは」と挨拶して、二言三言言葉を交わした。
そうこうしているうちに、携帯を見たら6時13分になっていた。
Nちゃん、そろそろ来るかな?と思っていたら携帯が鳴った。
Nちゃんからで「色々用事をしていたら少し遅くなってごめんなさい!」と。
約5分後、Nちゃんが到着。
チケットを姉と二人分もらって「さぁ、帰ろう」と思って
ハッと気づいた。
さっき、挨拶した若いお母さんの姓を間違えていたのだ。
あちゃちゃちゃちゃ~~~~
謝るべきか?どうしよう?
迷ったけど、やはり謝り気づいた時点で正さなくちゃと思い
さっきのお母さんの所へ行き「さっきはごめんなさい。
お名前呼び違えてしまって」と謝って、ホッ!
全くばばったら、何しているんだか・・・
昨日は、反省の半日でもありました。
11月17日(土)晴れ
昨日は朝から夕方まで、バタバタだった。
そして、立て続けにハプニングも!
警察で用事を済ませた後、スーパーで買い物をしたと書いた。
徳之島でも、お店によっては支払いにカードが使える。
最後に寄ったスーパーではカードが使えない事は分かっていたのだが・・・
特売品の卵と野菜などをカゴに入れレジに行った。
レジを通してもらう直前に、ポイントカードを出そうとして
はっと気づいた。
あれっ?お金が入っていない!
小銭はいくらか入っているが、お札は1枚も入っていない。
慌ててしまった。
レジの店員さんに「ちょっと待ってて下さいね」と言って
もし、次のお客さんが並んだら、先に計算してもらおうと思っていた。
幸い?次のお客さんは並ばなかった。
少々パニックになりながらもハッと気づいた。
お金持ってるよ、でも・・・
ある方にご祝儀を渡そうと、のし袋に入れて持ち歩いているお金が・・・
慌てて体で隠すようにしてのし袋を開け、お金を財布に入れ
店員さんに「お願いします」と言った。

卵と野菜豆腐など、千円ちょっとの買い物で、
もしかしたら小銭だけで支払いできたかも知れないが
いやぁ~、お金が足りないかも・・・気づいて、焦った!焦った!
帰宅後、財布にお金が無いなんて・・・何で?と考え続けた。
確かに、千円札も数枚は入っていたはず。
何に使った?
昨日買い物した?いやいやお店には行ってないよ。
じゃぁ、何故、入っていたはずのお金が無いの?
昨日朝からの事を、思い出してみた。
いくら考えても思い出せない。。。。。
どうした、ばば!
・・・それからも大分考えた末に、ハッと思い出した。
そうだ!夕方になって近所のお店で年賀状を買ったのだ!
姉の分も一緒に買ったのだ!
あぁ~~思い出せて良かった!
お金が無くなったら、補充しておかなくちゃ・・・
基本的な事、忘れてるよ・・・
それとね、昨日の事で、もうひとつ。
お昼過ぎにメールがあった。
今晩、文化会館で朗読サークルの方々の発表会がある。
「入場料は無料だけど、チケットを作ってあるから
都合の良い時間に届けましょうか?」と友人のNちゃんからだった。
6時半からは最後の練習があるという。
だったら、私が散歩がてらもらいに行くよという事で、
6時15分に文化会館の前で待ち合わせをすることにした。
徒歩でも、10分もあれば文化会館までは行ける。
時間を逆算して、Nちゃんに迷惑をかけないように余裕を持って家を出よう!
もし、早く着き過ぎたら、近くの海岸を散歩でもして時間を潰せば良いよ思い
5時45分に家を出た。
携帯と家の鍵だけ持って、薄暗くなる中、歩き始めた、
ちょうど200歩位歩いた時、ポツッっと雨粒が・・・
見上げると、空は雲に覆われている。
歩を進めるにつれ、雨脚が強くなり(これじゃ、びしょ濡れになるかな)と思い
引き返して、車で行くことにして、小走りで駆け戻った。
しkし、まるで、ばばをからかってでもいるように、雨は一時止んだ。
「やはり、歩くか!」と内心思ったもののやはり安全な方を選んだ。
車ならほんの2,3分で文化会館横の駐車場着。
まだ6時になっていないので、車中で待つことにした。
やはり、小雨は降り続いている。
6時5分になったので傘を持って車外に出て、文化会館の玄関の方へ行った。
文化会館前の土俵では、ちびっ子ちゃんや、小学生らしき子供達が
相撲の練習をしていて、文化会館の前では先輩が後輩に回しをつけてあげていた。
その前を通った時、小さい子に回しをつけてあげていた大きい子が
ばばの方を見て「あの~~、あの~~」と言葉をかけた。
「教え子ちゃん?}と思い、ばばも「誰だったっけ?」と必死に思い出そうとしたけど
思い出せなかった。
と、男の子が「僕、○○・・・」と言いかけたので
「あぁ~H君!」とばばも気づいた。
H君は、ばばの友人のお孫さんだ。
H君とは、たまぁに挨拶する位で、あまり話すことも無かったけれど
ちゃんと、ばばのこと覚えてくれていて、言葉をかけてくれ、挨拶までしてくれた。
偉いなぁ。
「H君、相撲の指導しているの?」と聞くと
「練習がある日は、暇があると来て手伝っているんです」と。
H君、高校まで相撲部で頑張っていたからね・・・
でも、現在は相撲体型ではなく、引き締まった体の好青年。
ボランティアで後輩の指導、偉いなぁ・・・
H君の名前を思い出し、ホッとしていたらH君の傍にいた
若いお母さんもばばが知っている方だったので、
「○○さん、こんばんは」と挨拶して、二言三言言葉を交わした。
そうこうしているうちに、携帯を見たら6時13分になっていた。
Nちゃん、そろそろ来るかな?と思っていたら携帯が鳴った。
Nちゃんからで「色々用事をしていたら少し遅くなってごめんなさい!」と。
約5分後、Nちゃんが到着。
チケットを姉と二人分もらって「さぁ、帰ろう」と思って
ハッと気づいた。
さっき、挨拶した若いお母さんの姓を間違えていたのだ。
あちゃちゃちゃちゃ~~~~
謝るべきか?どうしよう?
迷ったけど、やはり謝り気づいた時点で正さなくちゃと思い
さっきのお母さんの所へ行き「さっきはごめんなさい。
お名前呼び違えてしまって」と謝って、ホッ!
全くばばったら、何しているんだか・・・
昨日は、反省の半日でもありました。