しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2018年02月16日

自分でも分からないよ、他

「ばばの日記」
2月16日(金)晴れ後曇り

朝のうちは、とっても良い天気だった。

陽気に誘われたかのように、我が家の桜が開花を続け

ついに、ばばが憧れていた「桜の下でコーヒータイム」も実現可能。



昨日、今日と室温24度越えの我が家、昨日昼、じじがパソコンをする部屋は

何と、室温30度だったと聞き、驚いたが、

夕方、買い物に出かけたばばもあまりの暑さに車の窓は開けっ放し。

それでも暑いので、帰りはついにクーラーまでつけちゃった!

2月に、クーラー???自分でもビックリ!

夜は、薄い掛け布団1枚でも充分位の暖かさだったよ。



さて、今日から確定申告が始まった。

ばばは、もう何年も、直接役場窓口へ行き申告している。

申告と言っても、年金暮らしだから、源泉徴収票書と、

支払った保険料の領収書を持って行けば、

職員の方が、ささっとパソコンで処理して下さる。

自分でする事と言えば、渡された用紙に

「住所、年齢、生年月日、電話番号」を書いて、印鑑押すだけ。

だから、ものの10分もあれば完了~。

今日が申告初日だから、窓口はきっと混雑しているだろうなと思ったけど

何と、ばばひとりだけだった。

去年は、ばば以外にも数名の方がいたけど。

その事を職員さんに話すと「朝のうちは混雑していましたよ」って。

ラッキーだったなぁ・・

来年も、今年ぐらいの時間に出かけよう~~と、手帳にメモしたよ!



じじが車で出かけたので、ばばは徒歩で役場まで行った。

片道1500歩も無い位。

それでも、歩いていると暑くて、薄手のシャツに軽い羽織物で出かけたのに

汗が出てくる・・・

せっかく出たんだからと、スーパーへも寄ったが、買いたい物も無く帰宅。

帰宅前に、近くの川をジロジロ。

キョウジョシギ?がキュルルルルル~~と鳴きながら群れていたり

上空をミサゴが飛んでいた、クロサギの親子?が餌を採っていたり

何時ものチュウサギやコサギがまったりと羽を休めていたり。

車で出かけたら、ゆっくり川を眺めるなんて事出来ないけど

歩いたことで、運動にもなったし、野鳥や海の潮の様子も分かったし

やっぱり歩く事って良いね・・と思いながらの午前中でした。

川の中の鳥だけで無く、家の近くにある空き家の壁沿いに

多肉らしき植物の花が咲いているのも発見。

珍しくて、きれいだったのでパチリ!
花

これからもなるべく徒歩で外へ出て、色々な物を見よう!



さて、じじの血圧が一気に上がったことで

ここ数週間は1日に朝起きてすぐ、朝食の前後・昼・夕食の前後と

なるべく頻繁に血圧を測るようにしている。



昨夜のことだ。

夕食後、じじが血圧計を加圧し「さぁ、いくらだと思う?」とばばに聞いた。

ばばが「上が108で下が52」と答えると、じじが「見たな?」と言う。

「何で?ばばの位置から血圧計の数字が見えるはず無いよ~」

と答えると「ドンピシャリだから」とじじ。

数日前は、上か下の血圧の数字の一の位の数字が1だけ違っていたけど

夕べは上も下もドンピシャリだったので、じじがビックリした~って。

「どうして分かるの?」と聞かれたので「何となく数字が頭に浮かんだ」と言うと

「やはり、ばばは宇宙人で、不思議ちゃんだ」とさ。

ばば自身だって、その数字が何故頭に浮かぶのか説明は出来ないよ~

まぁ、不思議ちゃんでも、宇宙人でも、石器人でも良いけどね。



いつの間にか、娘達からばかりでなく、

じじからまで「不思議ちゃん」にされてしまったばばでした。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:21Comments(0)日常生活

2018年02月16日

リュウキュウコスミレ

【じじ写真日記】


2月 16日(金)天気 曇 室温 22.5℃ 外気温 18.3℃ 湿度(室内)48% (午前7時05分計測)


 最近、公園の芝地には沢山の「リュウキュウコスミレ」が一斉に咲き始めている。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年2月13日、11:48 徳之島町総合運動公園で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:13Comments(0)野山の草花木

2018年02月16日

未だ居たウミネコ

【じじ動画日記】 


2月 16日(金)天気 曇 室温 22.5℃ 外気温 18.3℃ 湿度(室内)48% (午前7時05分計測)


今朝は朝焼けが東の空を染めていたが、天気予報は曇となっている。

寒さも昨日から緩んで、三寒四温が繰り返されているようだ。

 昨日は、またしてウミネコを見た。



しばらく見かけなかったので、どこか遠くへ移動したと想っていたらまた漁港の防波堤に一羽増えて二羽でいた。

おそらく島内の別の場所へ行って仲間を連れてきたのであろう。

ヒョッとしたら、全く別の個体が二羽で渡来してきた可能性もあるが、定かではない。

いずれにしてもまた、観察の楽しみが増えた。

未だ居たウミネコ



(2018年2月15日、10:43 徳之島町亀津漁港で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:11Comments(0)鳥類