しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2017年08月01日

子牛でも・・・他

「ばばの日記」
8月1日(火)晴れ

今日も晴天!徳之島。
海


昼間は暑すぎて出歩きたくないので、外出はなるべく夕方に・・・

昨日も、夕方用事を済ませ、近所をブラブラ散歩。

過日の「台湾バナナ」が括り付けられていた場所も通ったら

バナナは無くなっていて、張り紙はまだ電柱に残っていた。

何名位の方が、台湾バナナ味見させてもらったのかな?



口を開けば「暑い!」と言う言葉が出る日が続いていて

ラジオニュースなどでも、熱中症で病院へ搬送・・・という

ニュースが毎日のように報じられている。

2日前、あるお宅へ行った時、聞いた話。



Sさん宅では、子ども達が牛も飼っていて、先日、子牛が生まれたそうだ。

無事子牛が誕生した事で、子どもさん夫婦は喜んでいたそうだが

数日経った時、子牛が元気が無い事に気づいた。

最初はそれほど気にしなかったものの何日経っても子牛は回復しない。

そこで、もしかして???と思い、子牛に2Lのペットボトル入りの

ある「スポーツ飲料」1本を飲ませてみたそうだ。

すると、数時間後には子牛は元気に立ち上がり、動き回るまでになったって。

その後、獣医さんを呼んで、いきさつを話したら

「熱中症でしょうね。点滴をしても良いですが、

これだけ元気があれば必要ないかな」ということになったそうだ。

動物でも熱中症ってあるんだね。

スポーツ飲料で子牛が元気になったので、その後は親牛にも

スポーツ飲料の粉を水溶きした物を、たまに飲ませているんだって。

初めて聞く話だったので興味深く聞いた。



今朝は、じじが「ばば、今の時期は室内にいる時は、

30分に1回、一口の水を飲み、外にいる時だったら、

30分に1回、コップ1杯の水を飲めば熱中症予防になるらしいよ」と言った。

普段滅多に水分を取らないばばだが、気温30度越えの日が続くようになってからは

意識してお茶や水、乳酸飲料を飲むようにしている。



10月中旬頃までは、暑さが続くだろうから気をつけないとね。



数日前の町の特定健診に出かけて、順番を待っていた時

後ろから「ばばちゃんですよね~」と声をかけられた。

杖をついた、おばあちゃんが立っていた。

「どなたかなぁ???」と一瞬思ったが、その方が

「うちのMが、小学校4年生の時、ばばちゃんに担任して貰いましたよね」と言う。

その瞬間、ぱっと、おばあちゃんの姓が思い浮かんだ。

「Nさんですよね。私が担任させていただいたのはMちゃんではなくて

Sちゃんですよ。私の方こそ、色々お世話になりまし。」と答えると

「あっ、そうね。SはMの妹だけど、Sがお世話になったんだったの?」って。

それにしても、40年前のそれも、たった5ヶ月間のお付き合いだったのに

よく、ばばの事、覚えていて下さってありがたかった。



社会人になって2ヶ月後、ひょんな事から職場が変わって

11ヶ月間、同じ職場でお世話になった。

11ヶ月の間でも、半年は高学年、5ヶ月は低学年の子ども達と関わらせていただいた。

右も左も分からず、おろおろしていたであろう、当時のばば。

そんな時代のばばを覚えていて下さって、声をかけていただくなんて・・・

ありがたいなぁと思った。



そして、昨日ある人と話す中で「最近、すぐ人の名前を忘れてしまって・・・

ばばちゃんもそんな事ある?」と聞かれた。

ある、ある・・・・あり過ぎるほどある。

何故か分からないけど、ずっと前・・3,40年位前会った人の名前を覚えているのに

ここ数週間くらいで会った人の名前をど忘れしてしまう事が良くある。



2週間ほど前、スーパーである姉妹と会った。

お姉さんとは年に数回は会うことがあるけれど、妹さんとは本当に30数年ぶりに会った。

お姉さんが「妹です」と傍らにいた女性を紹介したので

「あっ、Rちゃんでしょ。私が、どこそこにいた時は、もう、高学年だったよね」と言うと、

とてもビックリされて、「何十年も会っていないのに、すごぉ~~い」と言われた。

いや、いや、偶然、名前が出てきたんだと思う。

かと思うと、出先で若い子から「私(僕)分かりますか?」と声をかけられる事がある。

そんな時に限って、全然名前が出てこなくて・・・とても申し訳なく思う。



4日前だったかな?

夕方のスーパーのレジ前で若いカップルに会った。

女の子が「ばばちゃんですよね、私、分かりますか?」と聞いてきたので

「Nちゃんでしょ」と答えると、

「ばばちゃん、この人、今お付き合いしている人です」と

横にいたイケメンを紹介してくれた。



15,6年前の小学1年生が、目の前で彼氏を紹介してくれた。



現職時代、色々な子ども達と出会ったけれど

退職後も町中で会った時などに、声をかけてもらえるなんて

本当に幸せだと思う。

出会った子ども達は、皆、我が子のような存在。

それぞれが特性を生かして活躍し、幸せな生活が送れますように・・・と祈っている。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:25Comments(0)日常生活

2017年08月01日

オオハマボウ

【じじ写真日記】


8月 1日(火)天気 晴 室温 32.0℃  外気温 32.6℃ 湿度(室内)57% (午前7時51分計測)


 先日、ハマユウを撮ったとき、近くに咲いていた「オオハマボウ」です。

 小笠原及び屋久島・種子島以南の砂地に分布する。

徳之島町の町花であり、島では「ユウナ」と言っている。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年7月27日、12:14 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:29Comments(0)野山の草花木

2017年08月01日

セッカ

【じじ動画日記】


8月 1日(火)天気 晴 室温 32.0℃  外気温 32.6℃ 湿度(室内)57% (午前7時51分計測)


 もう8月だ! 今日も真夏日になりそうないい天気!

体調も100パーセント回復!

 昨日は久しぶりに諸田池へ取材に行った。

最近の干ばつで、池の水位がかなり低くなり、池の80パーセントが干上がっていた。

タカブシギ、アオアシシギ、ヒバリシギ、コチドリ、バンたちで賑わっていた。


 シギたちを観察していたら、近くの電線に「セッカ」が飛んできた。

セッカは留鳥で、繁殖活動で忙しいのでしょうね。


バンの親子





(2017年7月31日、11:50 徳之島町諸田池沿道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:27Comments(0)鳥類