しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2017年07月08日

お帰り~~他、み~っけ!

「ばばの日記」
7月8日(土)晴れ

昨日、午前中に携帯ショップから電話があった。

「ばばちゃんの携帯の修理が終わって戻ってきていますよ~

今日は7時まで開いていますので、都合の良い時間に来て下さいね」と。

「七夕様」の日に戻ってくるなんて、何だか嬉しいな。



日中は灼熱地獄だし、家の中で風呂場を綺麗にしようと計画していたので

夕方、5時半を回ってから出かけた。



窓口で丁寧な説明を受け、書類に署名したりして

携帯を受け取ってきた。

ちょうど1週間ぶり~



代替え機を使い慣れて来たかな?という時点だったが

やはり自分の携帯が良いから、嬉しかった。

今回の故障は「メタルドームキーの押し子ずれ」だったらしく

「メタルドームシートを検査済みシートと交換し、その後の検査で

異常なき事を確認しました」と修理報告書には書かれていた。

良かった、良かった!



戻ってきた携帯には汚れや傷防止のためか透明なシートが貼られていて

しばらくこのまま使う事にした。
携帯



お店の方と「ガラケーが販売中止になった会社もあるようですが・・・」と話したら

この会社のガラケーは部品は京セラが作っているとかで

すぐに販売中止と言う事は無いらしい。

ばばが「ある本でガラホって言うのがあるらしいって知ったのですが

ガラホって何ですか?}と聞いてみた、

「ガラケー」と「スマホ」を合わせたような名前だよね・・・・

店員さんの答えは「今、ばばさんは電話とCメールだけ契約していますが

CメールをEメールにしたらガラホになりますよ」って。

ふぅ~~ん・・・・

器械は今のままで、契約内容だけ変えれば良いの?

分かったような、分からないような・・・・

でも、この携帯が使える間は、これで充分!

初代携帯が7年くらい何一つ故障も不具合も無く使えたから

今回の機種も、そのくらい長持ちしてくれたら良いけど

買って50日で一回目の不具合になってしまったから・・・・

あまり期待できないかなぁ・・・

まぁ、期待しすぎず、必要な時に必要なだけ使えれば良しとして

大事に使いましょ。



我が家の隅っこに桜の木とイヌマキの木を植えた一角がある。

ここには、去年、種も蒔かないのに数十個のゴーヤーが出来た。

今年も先月末だったか?いつの間に実が出来熟したのか知らない間に

30センチ近い巨大な実が熟し、もう1個も実が付いていた。

しかし収穫時期を逸したので、自家産、初物のゴーヤーはまだ収穫できていない。

今日、家事の合間にふらっと庭に出たら、イヌマキの木の上辺りに

15センチ位に成長したゴーヤーを見つけた。
ゴーヤ


あと1週間もすれば、食べ頃かな?

今度は油断せずに、ちゃんと収穫するぞ!



種も蒔かないのに何故ゴーヤーが出来るかって?

それはね、夏の時期あちこちからゴーヤーを頂くんだけれど

じじと2人だけでは食べきれず、熟させてしまい

仕方が無いので、木の根っこの方とか、花壇の隅っこに投げておくの。



そしたら、翌年、芽を出し、蔓を伸ばし、実を付けてくれるの。

ゴーヤーって偉いね。



そんなゴーヤーが、菜園では地面も見えない位繁茂している。

ちょっと足を踏み入れるのも怖い位。



この時期は、どの家でもゴーヤーはあるから、ご近所さんに分ける事も出来ず

結局、熟させて廃棄するのも多いけど、今年はどうかなぁ?

今から、いつものように「捕らぬ狸の皮算用」でニヤニヤしているばばです!

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:17Comments(0)日常生活

2017年07月08日

アメ横を意気揚々と闊歩する初老の面々

【じじ動画日記】 


7月 8日(土)天気 晴  東京にて投稿

 昨日は昔のじじの同級生のミニ同窓会があり、「4:40JR御徒町駅北口集合」から開会した。

 実は、この界隈は今から40年も昔の話だが良く通ったアメ横通りの終点(始点?)にあたる交差点前だった。



あの頃とは周りの建物はすっかり変わっているがアメ横商店街の雰囲気は全く昔のままだった。

 そのアメ横商店街をさらに昔(五十数年前)に中高共に学んだ同級生たちと7月7日の夕刻、意気揚々闊歩する初老の面々の後ろ姿です。 
アメ横を意気揚々と闊歩する初老の面々




(2017年7月7日、16:50 東京都台東区アメヤ横丁で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 06:21Comments(2)旅行