2015年08月14日
キアシシギ
【じじ写真日記】
8月 14日 (金) 天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 28.7℃ 湿度(室内)67% (午前6時31分計測)
今日はここにも先日浅間干潟で撮った「キアシシギ」をアップします。
カニをゲットした所です。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年8月12日、14:09 天城町浅間干潟で撮影)
8月 14日 (金) 天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 28.7℃ 湿度(室内)67% (午前6時31分計測)
今日はここにも先日浅間干潟で撮った「キアシシギ」をアップします。
カニをゲットした所です。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年8月12日、14:09 天城町浅間干潟で撮影)
2015年08月14日
キアシシギがカニを丸呑み
【じじ動画日記】
8月 14日 (金) 天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 28.7℃ 湿度(室内)67% (午前6時31分計測)
今朝は、雲の位置が普段と逆で西の空に雨雲が広がり、雲間から雷の音がゴロゴロと聞こえていた。
東の空からは眩しい朝日が上がってきた!
トカラ列島辺りに前線が広がっているが、天気は下り坂ののようだ!

先日空港へ行く用があり、隣接する浅間干潟へも寄った。
トリトリデッキの前でキアシシギがカニを捕まえ、岸へ運んでとどめを刺し、丸呑みするまですべてを動画で撮った。
普通のキアシシギは足をバラバラにして食べるのだが、この個体は豪快に丸呑みにした。
キアシシギは、春秋の渡りの時期に旅鳥として渡来するが、夏にもよく観察される。
キアシシギがカニを丸呑み
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年8月12日、14:11 天城町浅間干潟で撮影)
8月 14日 (金) 天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 28.7℃ 湿度(室内)67% (午前6時31分計測)
今朝は、雲の位置が普段と逆で西の空に雨雲が広がり、雲間から雷の音がゴロゴロと聞こえていた。
東の空からは眩しい朝日が上がってきた!
トカラ列島辺りに前線が広がっているが、天気は下り坂ののようだ!

先日空港へ行く用があり、隣接する浅間干潟へも寄った。
トリトリデッキの前でキアシシギがカニを捕まえ、岸へ運んでとどめを刺し、丸呑みするまですべてを動画で撮った。
普通のキアシシギは足をバラバラにして食べるのだが、この個体は豪快に丸呑みにした。
キアシシギは、春秋の渡りの時期に旅鳥として渡来するが、夏にもよく観察される。
キアシシギがカニを丸呑み
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年8月12日、14:11 天城町浅間干潟で撮影)