しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年02月28日

どこ開けるの?

「ばばの日記」

2月28日(金)晴れ時々曇

知人から「パソコンでDVD観たいんだけど、

ばばちゃんどうしたら良い?」と突然聞かれ、面食らったばば。

え~~っ、ばば知らな~~い。

DVDなんか観た事も無いし、パソコンで何てなおさら・・・

と、内心思いつつもパソコンの全面、左右両面を

観てみるけれど、DVDが入れられるような所は無さそう・・・

困った時jのじじ頼みで、じじに電話してみたけど

「パソコンの前か、右か左かよく見てごらん。

ボタンがあるはずだから・・・」と言うけれど・・・

じじが「DVD観られるパソコンもあれば、観られないパソコンもあるよ」

と、じじが言うので、知人もばばも、「このパソコンはDVDは観られないんだね」と

すぐさま衆議一決!諦めた。

その後、知人はDVDを観る専用の器機を持ち出してきた。

電源を入れたら、知人の同窓会の画像が出て来た。

観たいDVDは別にあったので、同窓会のDVDを

取り出さなくちゃならないんだけど、

どのボタンを押せば良いか分からないと言う。

ばばと知人は少し離れた場所にいて、知人がどのボタンを

押しているのかは見えない。

「OPEN」とか書かれていないのかなぁ?

知人は、なおも幾つも付いているボタンを押しまくっていたが

なかなかDVDを取り出す事が出来ないでいる。

ばばが、「左下にある四角いボタンは何ですか?」と言うと

「これ?」と言いながらボタンを押した知人、

「開いた!」っと嬉しそう。

その直後「OPEN」と書いてあるよ~と言いながら知人の笑う事、笑う事。

つられてばばも笑った、笑った!

いつまでも「クック・・・」と笑いが止まらず困ってしまうほどだった。

一応・・・何とか入っていたDVDを取り出し、新しいDVDを入れ・・・・

さぁ!映るかな?と思いきや「ディスク無し」と

画面に表示されているではないか。

ばばは、この時点で(おかしいぞ)とは思ったのだが黙っていた。

いつまで経っても画像が映る気配が無いので、知人も変に思ったらしい。

「もう1回開けてみて下さい」とばばが言って、

一旦入れたDVDを見たら・・・

やはり!

逆さにDVDを入れていた。

又しても、二人して笑う事笑う事、もう、ばばは笑いが止まらなくて・・・・・

笑いながらも知人は、目的の画像を出そうとするのだが

又しても、どのボタンを押せば良いのか分からない。

「ばばちゃん、Enter」って何?

「Step」って何?と聞く。

んんん~~、何て説明したら良いんだろう?

Enterは決定で、Stepは段階?進む?って適当に答えた。

知人が触ると、何とか画像は出ては来るが

スライドショーのようになっていて、次の画像が出て来るまで

2~30秒かかってしまう。その間が待ちきれないようで

知人は次々にボタンを触る。

すると、画像が下向きになったり右向きになったり

左向きになったり・・・・アハハハッハ~~~

そのうち、今度は「別の画像が見たい」と言うので

「フォルダ毎に画像が分けて入れられているんじゃないですか?」

と、ばばが言うと「フォルダって何?」って・・・・・

「フォルダって・・・入れ物と言えば良いのかなぁ・・・。

入れ物毎に例えば男性用・女性用・子供用・・・

等というふうに分けられているのではないでしょうか?

ですから、今度は、さっき見たフォルダの

次のフォルダを開けてみたらどうですか?」とばばが言うと

又、彼方此方のボタンを触っていたけど

遂に「出来た!見えた!」って。

はぁ~~お疲れ様でした~

ばばも口は出すけど手は出さず、

ただただ知人の動作を見て笑っていたけど

帰りがけに「パソコンの入力のように簡単にできたら

ばばが触っても良いんですけどね~」と言ったら

知人「壊すの覚悟で、彼方此方触って見るね~」だって。

おっかしくて、おかしくて・・・・

今日で1週間分くらいは「笑い溜め」してきたよ~

全く器械音痴のばばと、ばばより更に器械苦手の知人。

今日のやりとりを誰か見ていたら、

きっと座布団10枚くらい貰えたかも。(笑い)

自分でDVDとかセットして観た事なんか一度も無いばば。

これからも、きっと無いだろうな、120%



※今日はね、本当は別の題材で書こうと思っていたんだけど

あまりにもDVD騒動が可笑しくて、書いちゃったよ~


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 16:11Comments(0)日常生活

2014年02月28日

オオシマウツギ

【じじの写真日記】



2月 28日(金) 天気 曇 室温 20.5℃  外気温 17.8℃ 湿度 60% (午前7時07分計測)




 先日、北口信号近くの崖に例年咲く「オオシマウツギ」の白い花が咲いていた。

オオシマウツギは、奄美大島・喜界島・徳之島の固有種である。




147aa


(2014年2月22日、12:51 徳之島町亀津北口信号近くで撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:45Comments(0)野山の草花木

2014年02月28日

シロハラ

【じじの動画日記】


2月 28日(金) 天気 曇 室温 20.5℃  外気温 17.8℃ 湿度 60% (午前7時07分計測)



 今朝は、空一面の曇り空、風は南東の湿った暖かい風が吹いていた。

天気予報では、午前中は晴になっている。

今日は、これから回復に向かい、晴れるでしょう!





 今年は、ツグミ科の渡り鳥たちがほとんど姿を見せない中、「シロハラ」だけは例年よりは少ないもののチョコチョコ見かけられる。

昨日は、久し振りに骨休みにして、取材にも出掛けず家でノンビリしていたら、隣のブロック塀の上で「シロハラ」がノンビリと日向ぼっこをしていた。



シロハラ





(2014年2月27日、16:25 徳之島町自宅で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:34Comments(0)鳥類