しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年10月31日

ただいま~

「ばばの日記」

10月31日(月)曇り時々小雨

約20日ぶりの投稿になります。

こんなに長い間、ブログ休んだの、初めてじゃないかな?と思うくらい

サボりまくっていました。

じつは、この間、じじとばば、普段とちょっと変わった空間で過ごしていました。

じじは、日本全国、彼方此方旅行しているけど、ばばが旅行したのは、じじの何十分の一くらい。

今回は、まだ行ったことの無い所へ・・・・と娘達が計画してくれた。

最近は中学生や高校生の修学旅行先も、ばば達の時代には

考えられなかった、海外旅行もあるとか。

ばばは、学生時代の恩師、椋鳩十先生が授業でよく話された

信州信濃へ、りんごの収穫時期に行ってみたいと思っていて、十年くらい前にやっと行けて

その前後には北海道へも行くことが出来た。

義両親が元気な頃は、正月は家族で沖縄へ出かける事が多くて

沖縄へは何回も行ったけれど、九州では長崎県、福岡県、佐賀県に行ったことが無かった。

今回、長崎へ行こう!ということで、途中福岡で一泊、その後、長崎へ移動し数カ所観光してきた。

初めて行く場所で、ワクワクドキドキの数日間だったが

先ずは宿泊したホテルの受付でビックリ!

何と!恐竜??が受付にいて・・・・受付業務。

恐竜受付

時代は進んでいるねぇ~

彼方此方、観光する中で「ビックリする出会い」や、「ありがたい出会い」があったが

今後、書いていきたいと思っている。

久しぶり、パソコンの前に座ってブログを書き始めたが、何から書いて良いのやら

何を書けば良いのやら、なかなかまとまらない。

旅行から戻って、4日目、家で、やらなくてはならない事が山積み。

ひとつずつ片付けながら、ブログも書いていかなくちゃ!
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:22Comments(0)日常生活

2022年10月31日

渋谷スクランブル交差点 ライブカメラ

【今日のYouTube動画】

【LIVE】渋谷スクランブル交差点 ライブカメラ / Shibuya Scramble Crossing Live Camera
7,465 人が視聴中 ライブ配信開始日: 2022/07/13 #Shibuya #halloween #ハロウィン #Tokyo
渋谷スクランブル交差点の様子をライブ配信します


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:00Comments(0)YouTube

2022年10月31日

ヒドリガモとオオバン

【じじ写真日記】

R4年10月31日(月)天気 曇 室温25.4℃ 外気温24.0℃ 湿度62%(午前7時05分計測)

 じじが旅行で約20日間留守にしている間にオオバンとヒドリガモの群れが数十羽に増えていた。

いよいよ冬鳥たちの渡来が本格的に始まったようだ!



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年10月30日、 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:50Comments(0)鳥類

2022年10月31日

ヒドリガモとオオバンの群れ

【じじ動画日記】 

R4年10月31日(月)天気 曇 室温25.4℃ 外気温24.0℃ 湿度62%(午前7時05分計測)

 台風22号の影響で昨日から島の天気は大荒れで、昨日、今日と定期船は欠航が続いているようだ!

 じじが旅行で約20日間留守にしている間にオオバンとヒドリガモの群れが数十羽に増えていた。

いよいよ冬鳥たちの渡来が本格的に始まったようだ!!
 

Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:47Comments(0)鳥類