しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年01月17日

半年後が楽しみ

「ばばの日記」

1月17日(日)曇り時々晴

晴れたかと思うと、曇る・・・・今日も、そんな天気の徳之島です。

夕べも雨降ってあって、今朝、カーテン開けて気づいた。

1月って天気が安定しないんだね。

今朝は、食事の準備をしていると、

じじが「ばば、まん丸ダルマさんになったね」と言う。

えっ?っと思い、自分の格好を確かめると

なるほど!キルト地で大きめのエプロン着てるし

首には分厚いマフラー。

そのマフラーは重なった部分を背中側のエプロンの中に入れてあるから

膨らんでいるんだろうね。

そこで、マフラーもまともにして、エプロンの両端をグッと後ろの方に引っ張ると

「いつもの、ばばだ!」って。

まん丸ダルマさんなら良いよ、良いよ。

七転び八起き・・・のばばにピッタリ。

そう言えば、社会人なって、すぐの職場では

同僚から「お月さん」と呼ばれていたっけ・・・

顔がまん丸で、満月みたいだったから、仕方ないけど。

そう言われても、気にもしなかったし、落ち込む事も無かったばば。

いつも、ばばを暖かく支え、助けてくれる職場の方々が大好きだったから。

昔の事を色々話したり、思い出すって、年とった証拠だと、誰かに言われたけど

本当にそうかもしれないと思う昨今のばばです。

我が家のアジサイ、2年前?の母の日のプレゼントで

娘がわざわざ送ってくれた青色のアジサイだった。

花壇の土が酸性土なのか、去年6月中旬にはピンクの花が咲いた。

画像は去年6月の物だけど、本当に薄いピンクの花色だね。

夏のアジサイ

その後、月日が経つ内に、花色が黄緑色っぽく変わってきた。

今日撮影したのが、下の画像。

冬のアジサイ

最後はどうなるんだろう?と興味津々で観察しているが

約半年経った現在、10輪以上あった花数は数輪に減った。

そして、花の色は白っぽい黄緑?

アジサイは大好きな花だけど、自分で育てて、詳しく観察した事は無かった。

今日見た感じでは、残った数輪の花びら?は色こそ変わったものの

キリッとしている。

この後どうなっていくのかも楽しみだけど

土壌を何とかアルカリ性土にして青い花を咲かせる事が出来ないかも

興味があるし、楽しみの1つでもある。

もう少し暖かくなったら、園芸コーナーで色々見て

土壌改良をしてみようかな?と思っている。

ど素人のばばに、出来るかどうかが一番大きな課題だけど。

































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:33Comments(0)日常生活

2021年01月17日

ビンズイ

【じじ写真日記】


R3年 1月17日(日)天気 曇 室温 17.4℃ 外気温 14.5℃ 湿度 53%(室内)(午前7時24分計測)


 ビンズイは冬鳥または旅鳥で、この個体はこの公園周辺で越冬している冬鳥であろう。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年1月16日、10:38 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:17Comments(0)鳥類

2021年01月17日

ビンズイの採餌

【じじ動画日記】


R3年 1月17日(日)天気 曇 室温 17.4℃ 外気温 14.5℃ 湿度 53%(室内)(午前7時24分計測)


雨上がりの朝だった!

低気圧の影響を受けて、風・波みやや強い荒れた天気になりそうだ!

 昨日は徳之島町総合運動公園の遊歩道でビンズイに出会した。




ビンズイは冬鳥または旅鳥で、この個体はこの公園周辺で越冬している冬鳥であろう。

ビンズイの採餌







(2021年1月16日、10:46 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:16Comments(0)鳥類