しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年01月09日

当たっていると、嬉しいなぁ・・・・

「ばばの日記」

1月9日(土)曇り時々小雨

下の画像は昨年12月25日のお昼3時過ぎに撮影した物。

あれ以来、今日まで、ずっと曇天続き・・・時折小雨が交じる。

年末と年明けって、こんなにも不順な天気が続いてた?と思うくらい天気が悪い徳之島。

青空

でもね、今朝は、何となく晴れそうな気がしたので、洗濯して

食後外に干し「気持ち良く乾くかなぁ~」と期待してたのに・・・

じじがお茶に下りて来て、何気なく外を見たばば・・・ガック~~ン!

地面が濡れている!!!

と言う事は?と外へ出ると、洗濯物、濡れてる~あぁ~あ、あ。

慌てて軒下に取り込んで干し直し。

いつの間に、雨降った?

もう、青空が見えても今日は外には出さないぞ!

その後、じじが撮影に行くので、いつもならポカリとかの飲料をボトルに入れるけど

今日は寒いからと、コーヒーを淹れたあとの白湯を入れた。

熱々~~「じじ~湯たんぽかカイロに出来そう~」と言うも、じじ相手にせず。

昨日、ばばが自宅から取って来た、厚手の帽子付きのダウンベスト着込んで車に。

車庫前は見通しが悪いので、誘導してから、ばばはゆっくり自分時間。

そうそう、じじが出かける時、必ず「携帯、財布、免許証持った?」

と確かめるのが、習慣になっているばば。

じじは「持ってるよ~~」と言いながら

「そう言えば、免許証の切り替え、いつだったかなぁ?」と言う。

玄関で免許証を出して「平成33年って」と言うので、慌ててカレンダー見たら

今年は平成で言うと、33年って。

ウヒョ~~~、気づいて良かったよ、今年の誕生日には切り替えに行ってよ、じじ。

忘れないように、カレンダーに書き込ませようとしたけど

なかなか書かないので、ばばが、その日付の所に「じじ、免許証更新」と書いてあげた。

何て良いばばでしょう??(なぁんて、言ってみたかったんだ~)

「お母さんが甘やかすから、お父さんは自分でしなくなるんだよ」

って、又、娘達に叱られそう・・・・

さてさて、昨日、徳之島の島唄「全島口説き」のことを書いたけど

夕べ、又その話になって・・・

最初は、同じ校区でも方言で話す時に、言葉に違いがあるかな?と

じじが言うので、ばばの小学校区では無かったと思うと言った。

その後、集落名について、女弁士ばばが話し出した。

徳之島の集落名、漢字で表記されている。

が、なぜ、その漢字を当てたのか?と言う事になり

じじは「適当に合う漢字を当てただけだろう」と言うが

実家集落大好きなばばは「何か意味があるはず」と主張。

ばばの卒業した小学校校区、花徳地区には、4つの集落がある。

前川・新村・上花徳・轟木。

前川・・・集落の前を川が流れている

新村・・・校区でいちばん新しく出来た集落だから

上花徳・・・花徳の上の方(高い所)にある

轟木・・・周囲に山があり、風が強い時など木が大きく揺れ
      その音が轟くから

自己流で解説しながら「本当は、漢字表記には、きっと意味があるはず」と思うばば。

花徳についても「花が咲き乱れ、徳高き人達が多かったから」って

大絶賛したばばだけど、根拠は無い。

でも、ばばの想像が当たっていたら嬉しいなぁと思う。

自分が生まれた、地元が大好きなばばです!




























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:59Comments(0)日常生活

2021年01月09日

オオバン

【じじ写真日記】


R3年 1月9日(土)天気 曇 室温 20.6℃ 外気温 10.5℃ 湿度 34%(室内)(午前7時31分計測)

 オオバンは、島の水辺で越冬する代表的な冬鳥です。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年1月8日、11:13 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:09Comments(0)鳥類

2021年01月09日

オオバンたちの採餌

【じじ動画日記】


R3年 1月9日(土)天気 曇 室温 20.6℃ 外気温 10.5℃ 湿度 34%(室内)(午前7時31分計測)


 今朝も気圧の谷の影響で荒れた不安定な天気になりそうだ!

今年はとても寒い年だ!

 昨日は諸田池でオオバンたちが寒い中、採餌している様子を撮った。




 オオバンは、島の水辺で越冬する代表的な冬鳥です。

オオバンたちの採餌







(2021年1月8日、11:35 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:07Comments(0)鳥類