しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年01月05日

気持の持ち方

「ばばの日記」

1月5日(火)雨

今日も雨の徳之島です。

洗濯しても外には干せないしなぁ・・・と思ったけど

湿度が低いから「部屋干しでも良いか~」と洗濯をした。

午前中、洗濯をしただけで、あと何をしたんだろう?

久しぶりに定期船の汽笛が聞こえ「あ、今日はパンとか入荷したかも」

と思い.ホッとした。

天気予報では、今日も奄美海域は波が高いらしいのに

運行してくれる船会社に感謝!

じじは、雨が小降りになった頃合いを見て、ちょっと出かけたが

又、雨がちらつき出し、いつもの池まで行く事も無く、帰宅・・・そして、昼食。

食事をしながら、ばばが「今日はブログ何も書くの無いよ~どうしよう?」

と言うと「又、今日届いた年賀状の事でも書けば」ってさ。

いや、いや、それは無いでしょう。

でも、何書けば良いのかなぁ?と考えた。

平々凡々、何の変化も無い日常・・・・これが一番ありがたいけどね。

そんな中でも、出先で、ちょっとした事を見つけては嬉しくなる。

ばばが毎日通っている魚屋さん、以前から書いているように

オーシャンブルーという(らしい)アサガオが咲いている。

アサガオ
※2020年5月撮影

夏頃から、毎日、咲いた花を数えて記録していたら昨日、ついに2000個越え。

一昨年も、同じように記録し続けたけど、昨日魚屋のお姉さんが

その記録を出して見せながら「ばばちゃん、前は6000個以上咲いていたんだよねぇ」って。

一旦、6000個咲いて、その後、蔓などを大分刈り取ったら

又しばらくして新しく蔓が伸び始め、花が咲きだしたのだ。

そして、それが2000個以上になった。

ばばと姉は、そのお魚屋さんに行く時は、お店に行く前に

まず、ブロック塀沿いのアサガオの花数を数える。

一番多い時は1日で200個近く咲いていた時もあったけど

最近は7,8個の事が多くなった。

でも、記録を取っておくって大事だねと、昨日もお姉さんと話した。

オーシャンブルーが咲き始めてからは、刺身を買う目的でお店には行くけれど

花数を数えるのが、楽しみになった。

それにしても、2年以上、花が咲き続けるって植物は凄いよね。

このお魚屋さんは、町中からは少し離れた場所にあるので

いつも車で行くのだが、お店の方が、たまたま留守の時は

周囲の畑の道を散歩したりして、帰宅を待つ事がある。

去年の5月も、たまたま配達に出かけられたようで、留守だったので

姉と2人は、畑の横の道を散歩していたら、

1本の茎に今まで見た事も無いような沢山の花が咲いて、

倒れている白百合を姉が発見!

百合
※2020年5月撮影

こんな大量の花を付けた百合を見た事が無かったので写真に撮った。

お店の方が帰って来たので、一緒に百合が咲いている場所へ行き

見せたら、ビックリして、とても喜んでくれた。

後日「百合の花は40個以上あったよ」と、お姉さんが教えてくれた。

野生の百合で、こんな沢山の花を咲かせている百合を見るのは

3人とも初めてだったので、テンション上がりっぱなしだったなぁ・・・

毎日のように通る道でも、左右、気をつけて見てみると

季節季節で花の種類が違っていたり、いつの間にか、花が実になっていたり

小さな発見が沢山ある。

今日は風もあるし、雨は降るし、海は波が高いけれど

こんな日だからこそ、又、何か違う発見が出来るかも知れない。

いつもの時間になったら「あぁ~面倒くさい」と思わず

「今日は、どんな発見が出来るかな?」と、期待しながら出かけよう~























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:57Comments(0)日常生活

2021年01月05日

ムネアカタヒバリ

【じじ写真日記】


R3年 1月5日(火)天気 雨 室温 20.2℃ 外気温 17.0℃ 湿度 66%(室内)(午前8時47分計測)


 ムネアカタヒバリは、この公園に越冬の為例年渡来する。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年1月2日、11:51 徳之島町総合運動公園で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:02Comments(0)鳥類

2021年01月05日

ムネアカタヒバリたちの採餌

【じじ動画日記】 


R3年 1月5日(火)天気 雨 室温 20.2℃ 外気温 17.0℃ 湿度 66%(室内)(午前8時47分計測)


今朝は島の南岸に低気圧が発生して、天気は大荒れになっている。

 先日、徳之島町総合運動公園芝地にムネアカタヒバリの群れが採餌に来ていた。




 ムネアカタヒバリは、この公園に越冬の為例年渡来する。

ムネアカタヒバリたちの採餌







(2021年1月2日、11:51 徳之島町総合運動公園で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:00Comments(0)鳥類