2018年08月27日
時既に遅し
「ばばの日記」
8月27日(月)晴れ
数日前除草剤を撒いた畑を見に行ったら、あれっ?撒き残した箇所が・・
慌てて家に戻り、如雨露に水を入れ除草剤を持って畑へ。
如雨露4杯分の水に除草剤を適当に入れて撒いて帰宅。
すると、雨がチラチラ・・・
何で?ばばが除草剤撒く日、巻き終わった途端にチラチラ小雨が降るの?
と恨めしく思いつつ「良し!こうなったら雑草が少しでも芽を出した場所には
即、除草剤撒くぞ!と決意!
ばばの内心の怒りが通じたのか?
お日様は青い空からピカピカ~
夜まで降らせないでいてくれるかな?
今朝、食事中・・
「毎日食べても飽きない物は、ご飯と野菜とお汁」とじじ。
ばばは「ミカンとご飯」と答えた。
「ご飯はご飯でも、ばばみたいに水かけご飯、
冷茶がけご飯を食べる人は少ないだろうな。
ばばと食べるものが似ている次女でさえ
大人になってからは、水かけご飯食べているのは見た事無いなぁ」とじじ。
良いじゃない?
誰もばばの真似しなくたって、ばばは夏の暑い日、ご飯に水かけて食べるの大好きなんだから・・・
と言いつつも、毎年6月末頃から9月中旬頃までは、昼も夜も「水かけご飯」か
「冷茶がけご飯」を食べることの多かったばばだが、
今年は何故か「水かけご飯」を5回くらいしか食べていない。
自分でも不思議だなぁと思いつつ、普通に食事をしている自分に驚いている。
じじが又「夫婦って、一緒に生活していると、だんだん似てくると言うけど
本当だなぁ・・僕もばばにだんだん似てきた気がする」って。
じじの何処がばばに似ている?
ばばには分からないけれど、じじに言わせると
年々、色々な面でばばに感化されているんだって。
と言うより、家事は勿論、色々な事をばばに丸投げしているだけじゃない?
ばばも最近悟った。
なるべく自分は動かず、じじに全て任せた方が楽だと。
自分でする方が手っ取り早いので、何でもかんでもやっているうちに
いつの間にか、我が家のほぼ全てのことを、ばばがやっていることに気付いたけど
時既に遅し!
あぁ~あ、あ。
さて、今日は、やるべき家事も午前中でほとんど終わったので
昼間のうちにブログも書いておこうと思って
写真を見たりしていたら、今月初旬に写したドラゴンフルーツの花を見て発見!

ドラゴンフルーツの花の先端付近にある葉っぱが、人間の顔に見えて
その口にドラゴンフルーツの花の先端の一部が入っているような・・・・
こう見えるのは、ばばだけかな?
8月27日(月)晴れ
数日前除草剤を撒いた畑を見に行ったら、あれっ?撒き残した箇所が・・
慌てて家に戻り、如雨露に水を入れ除草剤を持って畑へ。
如雨露4杯分の水に除草剤を適当に入れて撒いて帰宅。
すると、雨がチラチラ・・・
何で?ばばが除草剤撒く日、巻き終わった途端にチラチラ小雨が降るの?
と恨めしく思いつつ「良し!こうなったら雑草が少しでも芽を出した場所には
即、除草剤撒くぞ!と決意!
ばばの内心の怒りが通じたのか?
お日様は青い空からピカピカ~
夜まで降らせないでいてくれるかな?
今朝、食事中・・
「毎日食べても飽きない物は、ご飯と野菜とお汁」とじじ。
ばばは「ミカンとご飯」と答えた。
「ご飯はご飯でも、ばばみたいに水かけご飯、
冷茶がけご飯を食べる人は少ないだろうな。
ばばと食べるものが似ている次女でさえ
大人になってからは、水かけご飯食べているのは見た事無いなぁ」とじじ。
良いじゃない?
誰もばばの真似しなくたって、ばばは夏の暑い日、ご飯に水かけて食べるの大好きなんだから・・・
と言いつつも、毎年6月末頃から9月中旬頃までは、昼も夜も「水かけご飯」か
「冷茶がけご飯」を食べることの多かったばばだが、
今年は何故か「水かけご飯」を5回くらいしか食べていない。
自分でも不思議だなぁと思いつつ、普通に食事をしている自分に驚いている。
じじが又「夫婦って、一緒に生活していると、だんだん似てくると言うけど
本当だなぁ・・僕もばばにだんだん似てきた気がする」って。
じじの何処がばばに似ている?
ばばには分からないけれど、じじに言わせると
年々、色々な面でばばに感化されているんだって。
と言うより、家事は勿論、色々な事をばばに丸投げしているだけじゃない?
ばばも最近悟った。
なるべく自分は動かず、じじに全て任せた方が楽だと。
自分でする方が手っ取り早いので、何でもかんでもやっているうちに
いつの間にか、我が家のほぼ全てのことを、ばばがやっていることに気付いたけど
時既に遅し!
あぁ~あ、あ。
さて、今日は、やるべき家事も午前中でほとんど終わったので
昼間のうちにブログも書いておこうと思って
写真を見たりしていたら、今月初旬に写したドラゴンフルーツの花を見て発見!

ドラゴンフルーツの花の先端付近にある葉っぱが、人間の顔に見えて
その口にドラゴンフルーツの花の先端の一部が入っているような・・・・
こう見えるのは、ばばだけかな?
2018年08月27日
リュウキュウイトバショウの実
【じじ写真日記】
8月27日(月)天気 晴 室温 29.0℃ 外気温 28.2℃ 湿度 64%(室内)(午前6時29分計測)
先日徳之島総合運動公園の沿道で「リュウキュウイトバショウの実」を撮った。
残念ながらこれは美味しそうだけれど食には向かない。
もし美味しかったら、メジロやヒヨドリなどの小鳥たちがほっておくはずはない。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年8月25日、11:28 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
8月27日(月)天気 晴 室温 29.0℃ 外気温 28.2℃ 湿度 64%(室内)(午前6時29分計測)
先日徳之島総合運動公園の沿道で「リュウキュウイトバショウの実」を撮った。
残念ながらこれは美味しそうだけれど食には向かない。
もし美味しかったら、メジロやヒヨドリなどの小鳥たちがほっておくはずはない。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年8月25日、11:28 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
2018年08月27日
癒し自然映像 新緑の蓼科高原 滝めぐり 大滝 乙女滝 野鳥のさえずり
【じじ動画日記】
8月27日(月)天気 晴 室温 29.0℃ 外気温 28.2℃ 湿度 64%(室内)(午前6時29分計測)
昨日は、体調不良で取材にもいけず、題材がないのでYouTubeから涼しくなりそうな4Kの動画を拝借してアップします。
Yatsugatake21_4K_Japan様が2017/07/20 に公開
同時期別録音した蓼科高原の野鳥のさえずりをミックスしています。

蓼科高原は、長野県茅野市にある高原です。北に蓼科山、東に八ヶ岳を望むリゾート地です。八ヶ岳中信高原国定公園に属します。多くの池や湖、滝などの観光スポットがあり、季節ごとに異なる趣の観光ができる場所です。。散策にアクティビティ、イベント、食、温泉に歴史、芸術と様々なジャンルの観光スポットが蓼科高原にはあります。夏は避暑地として、冬はスキーやスノーボードを楽しむスポットとしても人気の場所です。
レジャー施設が多いほか、茅野市街から美ヶ原高原まで、全長76kmにわたって走り抜けるビーナスラインが高原を縦横に貫き、ドライブコースとしても好眺望を楽しめます。
YouTubeでは、ここからご覧ください ↓
https://www.youtube.com/watch?v=jrFV4po86I4
8月27日(月)天気 晴 室温 29.0℃ 外気温 28.2℃ 湿度 64%(室内)(午前6時29分計測)
昨日は、体調不良で取材にもいけず、題材がないのでYouTubeから涼しくなりそうな4Kの動画を拝借してアップします。
Yatsugatake21_4K_Japan様が2017/07/20 に公開
同時期別録音した蓼科高原の野鳥のさえずりをミックスしています。

蓼科高原は、長野県茅野市にある高原です。北に蓼科山、東に八ヶ岳を望むリゾート地です。八ヶ岳中信高原国定公園に属します。多くの池や湖、滝などの観光スポットがあり、季節ごとに異なる趣の観光ができる場所です。。散策にアクティビティ、イベント、食、温泉に歴史、芸術と様々なジャンルの観光スポットが蓼科高原にはあります。夏は避暑地として、冬はスキーやスノーボードを楽しむスポットとしても人気の場所です。
レジャー施設が多いほか、茅野市街から美ヶ原高原まで、全長76kmにわたって走り抜けるビーナスラインが高原を縦横に貫き、ドライブコースとしても好眺望を楽しめます。
YouTubeでは、ここからご覧ください ↓
https://www.youtube.com/watch?v=jrFV4po86I4