しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年05月31日

えっ?えっ?

「ばばの日記」

5月31日(金)曇り時々小雨

フウセンカズラ?

※画像は、去年先輩の家からタネをもらってきて蒔いたら、芽が出て実が付いたフウセンカズラ?です。

これから8月頃まで、やるべき事がたくさん。

昨日は庭木の伐採と後始末を頑張ったが、何と、手の親指と人差し指にマメが出来てた~

ということで、今日は庭仕事は休み。

1つずつクリアしていこう、出来る事から。

と言うことで、今朝は徒歩で病院へ行って来た。

病院の受付は8時30分からで診察は9時からなので、少し早めに家を出た。

病院着いたら、待合室は満員。

受付をすませ、血圧を測り、問診を受け・・・・

何名かの先生が診察をされていて、ばばがお世話になる先生の診察室の前で待っていた。

9時30分頃、ばばの名前が呼ばれ、診察を受け、薬をもらって外へ出た。

雨が降るかなぁ?と思い傘も持っていたが、使うことは無かった。

帰りながら、お墓の下の道を通るので、ついでにお墓参りをして帰ることにした。

湯飲みの水を替えたり、お墓の周囲を掃いたり、雑草が気になったので

大きいのは、一応抜いて、まとめて袋に入れた。

後始末までして、帰宅すると、ちょうど10時で、じじは出かける準備をしていた。

じじを送り出した後、病院での出来事を思い出して、ひとり笑った。

前回までは、無かったんだけど、今回から診察を受ける前に身長・体重を計るようになっていて案内された。

身長計の前に行って、普通するように、踵をつけて、立った。

頭の上にある部品?がピッと下りてきて、身長を測るのだと思っていたけれど、なかなか下りてこない。

内心(不思議だなぁ?)と思いながらも、直立不動で立っていると

近くにいた職員さんが「すみません、身長計は壊れているものですから」って。

え~~っ?早く教えてちょうだいよ~

足下の方を見ると、何か数字も見えて、その数字が体重らしい。

3ヶ月前に来たときは、身体計測なんて無かったから、行って早々ビックリした。

その後、順番を待つ間、身長計の方を見ていると

来た人たちは、次々と身長計の上に乗って、サッと下りていく。

それに、立っている姿が・・・

ばばは、身長計に踵を付けて立っていたのだが、

後から来た人たちは、身長計に向かって立っていた。

ばばひとり、全くい逆の方を向いて立っていたのだ。

あぁ~恥ずかしい!

先生の診察が終わって、会計に行ったら、これ又、前回までとやり方が違っていた?のか

診察券と支払い用のカードを入れようとしても、何回も同じアナウンスが流れて

いつまで経っても終わらないので、会計の窓口へ行くと

「こちらでやりましょうね」と、チャチャとやってくれた。

3ヶ月行かないうちに、色々変わっていて戸惑いっぱなしのばばでしたが

今、思い出しても、身長計にひとりだけ逆向きに立っていたなんて、恥ずかしぃ!!

あと3ヶ月後行く時。ばばのことだから、又、同じ間違いやっちゃうだろうなぁ・・・・






























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:39Comments(0)日常生活

2024年05月31日

呉江浩大使の宣戦布告とも取れる発言の謝罪と撤回を求めよ!

【佐藤正久】呉江浩大使の宣戦布告とも取れる発言の謝罪と撤回を求めよ!【日中韓首脳会談 日本の民衆が火の中に】
我らの国会【国会中継切り抜き】

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:56Comments(0)YouTube

2024年05月31日

シロハラクイナ

【じじ写真日記】

R6年5月31日(金)天気 雨時々止む 室温28.1℃ 湿度70%(午前6時53分計測)

シロハラクイナは、奄美諸島と琉球諸島に分布し、各地でまれに記録され繁殖例もある。

この鳥は非常に警戒心が強く、人に気付くとすぐに逃げ隠れし滅多に撮影できない!

稀に鳴き声は耳にするが、姿はなかなか見ることは出来ない。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年5月230日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:54Comments(0)鳥類

2024年05月31日

やっと撮れたシロハラクイナ

【じじ動画日記】

R6年5月31日(金)天気 雨時々止む 室温28.1℃ 湿度70%(午前6時53分計測)

 目が覚めたら雨の音が聞こえるほどの雨量だったが今は小雨になっている。

昨日は、諸田池で令和3年以来久しぶりにシロハラクイナに出会した。

シロハラクイナは、奄美諸島と琉球諸島に分布し、各地でまれに記録され繁殖例もある。

この鳥は非常に警戒心が強く、人に気付くとすぐに逃げ隠れし滅多に撮影できない!

稀に鳴き声は耳にするが、姿はなかなか見ることは出来ない。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:52Comments(0)鳥類