しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2019年09月15日

よりにもよって・・・と思ったけど

「ばばの日記」

9月15日(日)雨後曇り

夕べから雨音と、雷の音・・・

久しぶりの雨らしい雨かなぁ・・と思いながら寝た。

朝、6時頃、大きな音が聞こえた。。。

あっ、そうか、今日は町内中学校の体育祭だった。

小雨降っているのに、体育祭は決行されるのかなぁ。

島では運動会・体育祭当日早朝に数発の花火が打ち上げられる。

退職後は、その音を聞いて「あっ!今日は運動会・体育祭だったんだ」と分かることが多くなった。

運動会、体育祭当日は、早朝と開会行事の中の「開会宣言」の後にも花火が打ち上げられるのが慣例だった。

今朝は、開会宣言後と思われる時間帯に花火音は聞こえなかったけど

体育祭は決行されているのかどうか、気になる。

じつはね、昨日のブログに「昼から実家のお墓参りに行って来ます」と書いたけど

3時少し前に家を出て、行って来た。

お墓に行く途中、母校の東天城中学校の前を通ったら

ソテツの葉を使った「緑門」が出来ていて、「あっ!明日は体育祭なんだ~」と気づき

「帰りに、緑門の写真を撮ろう」と言いながらお墓に向かった。

帰りは、学校前の広い空き地に車を停め、緑門の写真を撮ろうとしたが

西日が眩しくて・・・撮れているのか?いないのか?分からない状態で

何回かシャッターを切った。

校庭では、応援団の子供達だろうか?10名が上下、黒い長袖、長ズボン服装で

応援の練習?仕上げをしていた。

緑門・・・運動会には、保護者の方々がソテツの葉を沢山切ってきてくれ

門に飾り付けてくれた。

ばばが小学校時代もあったから、ずっと昔から続いている伝統なんだろうね。

先ず骨組みを作り、ソテツの葉で飾り付け、上部には「体育大会」とか「運動会」とか書かれた看板?

を囲むようにして、飾ってあるのが普通。

昨日も、きれいな緑門が出来ていた。

でもね、ばばの撮影位置が悪かったのか、学校名がソテツの葉に隠れてしまったのが、残念!

緑門

最初門の外側から撮って、次に門の内側に入って見たら

「東天城中学校かち もーちたぼれ おぼらだれん」と方言で書かれていた。

お礼

訳すと「東天城中学校に  いらしてください ありがとうございます」となるが

もしかしたら?内側に書かれているから、保護者や観客に対して、帰る時に見る位置だから

「来て下さってありがとうございます」と書きたかったのかな?と思い

「もうちたぼれ」では無く「もうちたぼち」が良いのでは?と要らぬ事を考えたり・・・

もうちたぼれ」は「いらして下さい」で「もうちたぼち」は「いらして下さり」という意味だから・・・と思って。

でも、「今後も東天城中学校にいらしてください 

(今日は)ありがとうございました」といういう意味で書いたのだろうね。

しばし、写真を撮って車に戻ったが、車の中で、自分の中学校時代の体育祭を思い出していた。

当時は8集落対抗だった。

生徒数も多かったし、集落対抗で盛り上がった。

集落のある場所に集まって、応援練習をしたり、リレーの練習をしたりしたよなぁ。

競技種目にも「輪回し」とか「お手玉競争」とかあった。

「安全運転」という競技では、校庭に書かれた白線の上を、いかにぶれずに自転車で通れるかを競っていた。

あれからウン十年・・・・・生徒の数も激減していると聞くから、きっと紅白対抗だろうな・・・・

と同時に、種目も色々変わっているだろうな。

中学校の体育祭を、ほとんど観た事が無いから、詳しいことはほぼ分からないばば。

今の時刻は、午前10時50分。

「体育祭は行われているのだろうか?」やはり、気になる。

昨日まで一生懸命練習に励んできた先生方や生徒達。

今日のために昨夜からお弁当の準備を頑張ったであろう、保護者の方々。

もし、運動会が中止とか延期だったら・・・・本当に残念だね。

ここまで書き終わって外に出たら、空一面、雲に覆われているけど

降ってはいないみたい。

良かった、良かった。

最後の閉会行事まで、無事終われますように・・・・・



















































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:02Comments(0)日常生活

2019年09月15日

イソヒヨドリ(雌)

【じじ写真日記】


9月15日(日)天気 雨 室温 29.0℃ 外気温 28.7℃ 湿度 72%(室内)(午前9時33分計測)


 今朝は雨の音で目が覚めた!

島の南方海上にある低気圧影響を受けて不安定な天気になっている。

 先日、諸田池でイソヒヨドリの雌に出会った。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年9月13日、11:04 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:38Comments(0)鳥類