2014年05月31日
オバシギ(夏羽)
【じじ動画日記】
5月 31日(土) 天気 曇 室温 25.0℃ 外気温 24.4℃ 湿度 66% (午前6時33分計測)
今朝は、波・風ややありさざ波だっていた。
太陽は雲間から薄い光で上がってきた。
今日も梅雨の中休みの一日になりそうだ。

昨日は、諸田池へ「マガモ」のことが気になり早めに出掛けた。
もうそこにはマガモはいなかった。
島内の何処かへ移動したのか、北帰行へ旅立ったのか?
先日までいたオグロシギの番とウズラシギ、タカブシギたちも姿を消していた。
入れ替わりに新入りの「オバシギ」が来ていた。
じじが観察を始めてからはこの池では初めてである。
島では、春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
オバシギ(夏羽)
(2014年5月30日、11:40 徳之島町諸田池で撮影)
5月 31日(土) 天気 曇 室温 25.0℃ 外気温 24.4℃ 湿度 66% (午前6時33分計測)
今朝は、波・風ややありさざ波だっていた。
太陽は雲間から薄い光で上がってきた。
今日も梅雨の中休みの一日になりそうだ。

昨日は、諸田池へ「マガモ」のことが気になり早めに出掛けた。
もうそこにはマガモはいなかった。
島内の何処かへ移動したのか、北帰行へ旅立ったのか?
先日までいたオグロシギの番とウズラシギ、タカブシギたちも姿を消していた。
入れ替わりに新入りの「オバシギ」が来ていた。
じじが観察を始めてからはこの池では初めてである。
島では、春秋の渡りの時期に少数が渡来する。
オバシギ(夏羽)
(2014年5月30日、11:40 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:26│Comments(0)
│鳥類