しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2018年10月25日

30数年ぶりに・・

「ばばの日記」
10月25日(木)晴れ

今日の徳之島は、終日青空がきれいな快晴。



ばばは、朝10時に伊仙町役場正面で待ち合わせの約束があるので

起きた時からピリピリ。

朝の家に出来る事は全て終えてから家を出ようと思ったから。



毎日、伊仙町まで通っていたのは30年以上も前。

「役場まで行くなら、伊仙小学校も外から覗いてみたいなぁ・・」

小学校と役場は隣同士だし。。。

伊仙町役場まで30分もあれば行けるかな・・・

でも、やはり余裕を持って家を出よう。

と言う事で、待ち合わせまで1時間余裕を持って出発。

青空の下、道路も込んでいなくて、左手に海を見ながら快適なドライブ。



ばばが毎日通っていた頃より、道路拡張もされ、

新しいお店やお家も建っている・・当たり前だよね、30年以上も経つんだもの。。。



走る事、約25分。

目的地到着。

役場がとてもきれいになっていて、ビックリ!

駐車場があるかなぁ・・・と心配しながら正面から入ったんだけど

入ってすぐの駐車場が空いていて、駐車もすぐ出来た。



時計を見たら、まだ10時にもなっていない。

よし!伊仙小学校を見に行こう!

役場をグルッと回るような感じで、懐かしい場所へ・・・

歩いても、ほんの3分位で正門に着いた。



おぉ~~~っ、懐かしい百周年記念碑が。

この前で同僚達と写真を写したり、卒業生と写真を写したりしたなぁ・・・

百周年記念式典では先輩が作曲した百周年賛歌を歌ったなぁ・・・
記念碑


そう言えば・・飲み会がある時、ばばは、いつも運転手で

3名の先輩方を送り迎えしたなぁ・・・



研究発表会があって、ばばが授業をしなければならなくなった時

ある保護者の方が沢山の実が付いたキツネ花を届けて下さったなぁ・・・



ある年の運動会は大雨の中で行われたなぁ。



ある年は、大変な水不足で、子供達も各自、家庭から水を持ってきていたなぁ・・



夏休み前に「夏休みの友」という課題帳を「配る」「配らない」で

上司と職員がもめた事もあったっけ・・・

現在の子供達は「夏休みの友」という課題帳があった事さえ知らない年代だよなぁ・・・



正門の前に立っていると、30年以上も前の事が次から次へと思い出され

何だかタイムスリップしたような一時だった。



授業中だったのか、校庭に子供達の姿は見えなかったが

校門近くで作業をしていた用務主事さんに挨拶をしたら

色々話が弾んだ。

でも、約束の時間があるので、お礼を言って再び役場に戻った。



まだまだ書きたいけれど、時間が遅いので今日はここまでで。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:04Comments(0)日常生活