しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2017年04月29日

いいなぁ・・・

「ばばの日記」
4月29日(土)晴れ

昨日に続き、今日も快晴の徳之島です。



今日も朝食後はすぐ庭に出て、菜園の手入れ?をした。



手入れと言っても、ばばの腰位までに伸びてしまった三つ葉を引き抜く事が一番!

と思ってはいたが「待てよ・・・引き抜いて良いのかな?」と沈思黙考。

あまりの大きくなり過ぎた三つ葉、しかいs、じじとばばが食べる量はたかがしれている。
三つ葉

となると、菜園の三分の一を占めるほどに繁茂してしまった三つ葉を抜いた方が良い・・・

かな?いや、待てよ、抜くよりも根っこだけ残して茎から上を切り取ったら良いんじゃない?

なんて良い考えでしょう?



早速、鎌と枝切りばさみを持って、ザックザック刈り日向に運んで・・・

夕方まで枯らす事に。

三つ葉が無くなったら・・・

あらっ?ナスが二株出てきた。

そう言えば・・3月頃だったか?小さな苗を買ってきて植えたんだよなぁ。

あっ!ピーマンも出てきた!

去年のがまだ残っていたのかぁ。

おっ!ショウガも出てきた!

そっかぁ・・・土に埋めておいたんだ・・・

わぁっ!菜園の真ん中にシソの芽も出ている。

今年はシソ苗買わなくても良いなぁ。

だって、通路にも3本目が出ているし。

4本も育てれば、じじの毎日のさしものお供には間に合うでしょう・・・



三つ葉を取り除いたら、菜園の表面にも陽光も当たるようになり

どこに何があるかもわかり、めでたし、めでたし。



あとは、庭の夜光木とクチナシとデュランタの枝を適当に切り、

庭いっぱいに広げ作業終了~。



濡れ縁に行ったら・・・またまた仕事が。

長旅から帰宅して早1週間。

この間に、あちこちから頂き物がドッサリ。
頂き物

大きな春キャベツにジャガイモにニンジンにタンカンに冬瓜。

すぐに消費しきれない分は、下ごしらえしたり、冷蔵庫にしまったりしなくちゃ。



それにしても、今の時期「今期最後のタンカン食べてね・・・」って

3人からいただいて、ばばは嬉しくて嬉しくて、ピョンピョン跳びはねたい気分。

ジャガイモもニンジンも大好きだし、キャベツだって毎日使うし。

冬瓜はお汁に煮物に最高だし・・・・

本当にありがたいなぁ。



40日近くの都会暮らしから自宅に戻って

「やはり島は良いなぁ・・・」と実感している。

窓を開け放てば陽光が差し込み、涼風が入り、庭の緑がある。

花があり、野菜があり、木々が揺れている。

外へ出れば、顔見知りの方がニコニコ言葉をかけてくれ会話が始まる。



ばばが島を離れていたのは学生時代と、島外で仕事をしていた期間を合わせて12年。

それ以外は、ずっと島で暮らしている、生粋の島ん人(シマンチュ)。

ばばは島が好き!徳之島が好き!

大好きな島で、好きな事をして暮らせるって、本当に幸せだし、ありがたい。



明日は、何をしようかな?

もう、ワクワクしているばばです。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:22Comments(0)日常生活