しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2025年03月07日

どうなっていくんだろう?

「ばばの日記」

3月7日(金)晴れ時々曇り

今日は、雲はあったけれど陽光もあり「こんな日に洗濯したかったなぁ」と

思いながら午前中が終わりました。

特別やらなければならない事もないので、ロボット掃除器が掃除をするのを見ていたり

トースターの汚れが気になったので、部品を外して洗ったりして

その後は、裏庭に行って、ミツバの若芽を摘んだり。

ミツバは去年育てた蕪の種が飛んで、菜園の外に芽を出して数本育っているのだ。

ミツバ

そんなに大量は無いので、たまぁに若葉を摘んでお汁に入れている。

味噌汁にしようか?醤油味にしようか迷ったけれど、かき玉汁にする事に決めた。

ダシを取って、ミツバを入れさっと火を通して、溶いた卵を入れかき混ぜたら完成。

食事の時、じじが「美味しいね」って言ってくれたので嬉しかった。

このミツバ、又今年も花が咲いて、種が出来て、彼方此方飛んで芽を出してくれると良いなぁ。

小さなミツバを見て喜んでいるばばだけど、

お店に行けばお米や野菜の値段が高いのにビックリしてしまう。  

知らない人が、野菜を見ているばばの横にいて「野菜高いですよね~」って

話しかけられたことも、何回もある。

白菜なんか1個丸ごと買えば1000円位するし、キャベツも5~600円はする。

ピーマンやタマネギがそんなに高くないので助かる。

お米だって、また値上がりするとか、しないとか?

政府が備蓄米を放出するとか?

何だかなぁ・・・・

お米も、野菜も自給自足だった子どもの頃。

田植えとか稲刈りとか、農作業はの手伝いは当たり前だったし

卵や野菜は買う物とは思ってもいなかったなぁ。

大人になるにつれ、色々な事がガラッと変わってしまって・・・・

この後、どのように変わっていくんだろう・・・・・・


同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:24│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。