しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2025年02月24日

タイミングって難しい

「ばばの日記」

2月24日(月)曇り時々霧雨

今日もあっという間2終わっちゃった~

1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」って言うけれど、あっという間に2月も終わっちゃうね。

気だけが焦る、昨今のばばです。

最近は毎日書いているけれど、現在(夕方5時20分)の室温15,3度で湿度38%。

今日は、朝から出かけたり、バタバタ。

昼食時間には帰れそうに無いので、じじには麺とか、好きな物を食べてもらうように準備して出かけた。

案の定、ばばが帰宅したのはお昼2時前。

食事をして、片付けたりしていたらあっという間に、いつものお店に行く時間で、再度外出。

出先では、お店の方と色々話して笑ったりして、その後「ばばちゃん、ちょっと来てごらん」と言われ

菜園に行くと、ネギがけっこう大きく育っていて「好きなだけ持って行きなさい」って。

そう言いながら、鋏でネギを次から次へ切って、その後、枯れた部分を千切ったりして、お土産に下さった。

武田さんネギ

このネギ、1年前くらいに、苗?を買って来て植えたら、あっという間に育って、株も増えたそうだ。

ばばは、何度も、何度もネギを育てようとしたけれど、なかなかうまく育てられなかった。

ネギを下さった先輩の菜園では色々な野菜がすくすく育つし、植物も立派に生長し

次々に花を咲かせている。

この違いは何でだろう?と先輩とも話したら「やっぱり日光と肥料かなぁ?」って。

言われてみれば、ばばの家の菜園は日当たりは悪いし、

肥料の種類や追肥するタイミングもハッキリ分からないまま、適当にやっているからなぁ・・・・

今年は苗を買うタイミングや、追肥のタイミングなど先輩の見よう見まねでやってみようと思っているんだけど。

先ずは、久しぶりに「キツネバナ」を育てたいなぁと思っている。

4~5月頃になれば、お店に苗が出るかな?

その前に、もう少し暖かくなったら、植える場所を整備しないと。

伸びすぎた植物の枝の伐採とか、増えすぎた観葉植物の間引きとか。

考えるだけでワクワク。

実行に移すのには、今は、まだ少しだけ時期が早いかな?

早く穏やかな天気になってくれますように。





















同じカテゴリー(日常生活)の記事
あれこれ
あれこれ(2025-04-03 16:35)

感謝!
感謝!(2025-04-02 13:51)

きょうは
きょうは(2025-04-01 13:52)

今年初
今年初(2025-03-31 13:41)

口だけ○○
口だけ○○(2025-03-30 14:03)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:46│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。