しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年11月04日

見習いたい

「ばばの日記」

11月4日(月)晴れ

今日も良い天気の徳之島です。

室温はお昼1時過ぎの現在29度で、そんなに暑くもないのですが、

傍らで扇風機を回しながらパソコンに向かっています。

寝る時も、足下で扇風機をタイマーかけて回しています。

いつの間にかタオルケットをかけていて、夜中はちょっと肌寒いのかなぁ・・・・

そんなに暑くも、寒くもなくて過ごしやすいです。

今朝は、天気予報を聞いたら雨は降らなさそうだったので、裏の空き地に除草剤を撒いたり頑張ったよ。

後始末をして、シャワーを浴びて、お昼の準備したら、午前中終わっちゃった。

じじは、撮影に行き、帰宅後「亀津中、凄いよ。吹奏楽部が全国大会で最優秀賞を受賞したんだって」と教えてくれた。

4日前だったかな?じじの町外での教え子ちゃん達から「還暦同窓会があるので参加してもらえませんか?」と連絡があり

じじは、参加させてもらったのでが、その時の参加者のひとりから教えてもらったらしい。

ネットを検索してみると「徳之島町立亀津中学校吹奏楽部・全国大会 最優秀賞」って出ていた。

全国大会で最優秀賞だなんて凄いね。

島の子ども達の活躍を見たり、聞いたりすると、本当に嬉しい、ばばです。

話は違うけれど、今日、徳之島町の広報誌が配布されていたので目を通していたら

最後のページに「徳之島町の現勢」が載っていて、町内の人口などが載っていた。

徳之島町の現勢

数字は先月、10月1日現在のだそうだ。

町内の総人口が9454人、内訳は男4672人  女4782人。。。。女性が110人多い。

先月と比べると、男は7名少なくなり、女は16人も少なくなっていた。

ひと月で23人も減少している。

でも誕生した赤ちゃんは、ひと月で何名くらいだろう?広報には4名の出生児が載っていたけれど。

島の人口は年々減っていくんだろうなぁと思うと、悲しい。

かつては徳之島町だけで1万人くらいいたと思うけれど・・・・

広報誌の最後のページには、頑張っていらっしゃる高齢者の方の紹介もあり

98才で、元気の秘訣は歩くこと、食事は好き嫌い無く、地域サロンなどでの仲間との交流

趣味は編み物や手芸など・・・・と。

以前、ばばも、この先輩から毛糸で編んだ紅白の花瓶敷きをいただいた。

ばばも、今更ながらだけど、この大先輩のように趣味を見つけ、

外へも出かけ、他人との交流を心がけていかなくては・・・と思いながら広報誌を見ていました。


同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:51│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。