2024年08月30日
面倒くさがり?
「ばばの日記」
8月30日(金)晴れ
我が家のお昼過ぎの室温33,7度。
庭ではイソヒヨドリが鳴いて、植物の葉っぱが緩やかに揺れています。
台風通過後、又、平穏な日常が戻りつつあるような気がしますが
お店の生鮮食料品などは、いつ、入荷するのやら。
もしかして?臨時便とかが出て、明日、明後日頃からは、徐々に品物も増えるかな?
朝と、夕方には、ゆったりと庭や裏庭を飛ぶトンボの姿も見かけるようになりました。
赤とんぼでは無くて、黄色っぽく見えるけど、名前は何て言うのかなぁ?
我が家の庭にあるプランターにはタマスダレが咲き始めました。
ただ、球根を埋めただけなのに、ちゃんと花を咲かせてくれる。
もう少し経ったら、追肥でもしなくちゃ!

ばばは、植物など育てるのは大好きだけど、基礎的なことが何も分かっていない。
過日、ある友人宅に行ったら、桃の木、芙蓉の木等がきれいに剪定されていたので
「私も、庭木剪定しなくちゃいけないんですけど」と言いながら
「私は、けっこう、上の方の枝を切り払うんです」とも言ったら
友人が「なるべく下の方の枝を切って、上の方の枝を伸ばした方が良いと思うよ」って。
そっかぁ~ばばは、あまり樹高を高くしたら、世話が大変だからと思って
なるべく上の方に伸ばさないようにしていたんだよなぁ。
植物の種類や、世話をする人の思いもあるだろから、一概のは言えないと思うけれど
ばばも、ちょっと剪定の仕方を変えてみようかな?
じじとばば、結婚してすぐの頃は、じじの方が植物を育てるのも上手で
実家の父からもらってきた「ソテツの鉢植え」等も育てていた。
でも、いつの頃からか、ばばの方が野菜や花を育てるのが好きになって
じじは、植物関係には見向きもしなくなった。
年齢によって、好きなことも変わってくるんだね。
数年前までは、ばば、お菓子作りとか料理とかに興味があって、本も沢山買ってチャレンジしたけど
最近は、それらの本を出すことさえもせず、お菓子やデザート類も作らなくなって
おかずも、全然変化の無い煮物と炒め物ばかり。
面倒くさくなったのが理由かな?
少し涼しくなったら、おやつなども作ってみようかな?
8月30日(金)晴れ
我が家のお昼過ぎの室温33,7度。
庭ではイソヒヨドリが鳴いて、植物の葉っぱが緩やかに揺れています。
台風通過後、又、平穏な日常が戻りつつあるような気がしますが
お店の生鮮食料品などは、いつ、入荷するのやら。
もしかして?臨時便とかが出て、明日、明後日頃からは、徐々に品物も増えるかな?
朝と、夕方には、ゆったりと庭や裏庭を飛ぶトンボの姿も見かけるようになりました。
赤とんぼでは無くて、黄色っぽく見えるけど、名前は何て言うのかなぁ?
我が家の庭にあるプランターにはタマスダレが咲き始めました。
ただ、球根を埋めただけなのに、ちゃんと花を咲かせてくれる。
もう少し経ったら、追肥でもしなくちゃ!

ばばは、植物など育てるのは大好きだけど、基礎的なことが何も分かっていない。
過日、ある友人宅に行ったら、桃の木、芙蓉の木等がきれいに剪定されていたので
「私も、庭木剪定しなくちゃいけないんですけど」と言いながら
「私は、けっこう、上の方の枝を切り払うんです」とも言ったら
友人が「なるべく下の方の枝を切って、上の方の枝を伸ばした方が良いと思うよ」って。
そっかぁ~ばばは、あまり樹高を高くしたら、世話が大変だからと思って
なるべく上の方に伸ばさないようにしていたんだよなぁ。
植物の種類や、世話をする人の思いもあるだろから、一概のは言えないと思うけれど
ばばも、ちょっと剪定の仕方を変えてみようかな?
じじとばば、結婚してすぐの頃は、じじの方が植物を育てるのも上手で
実家の父からもらってきた「ソテツの鉢植え」等も育てていた。
でも、いつの頃からか、ばばの方が野菜や花を育てるのが好きになって
じじは、植物関係には見向きもしなくなった。
年齢によって、好きなことも変わってくるんだね。
数年前までは、ばば、お菓子作りとか料理とかに興味があって、本も沢山買ってチャレンジしたけど
最近は、それらの本を出すことさえもせず、お菓子やデザート類も作らなくなって
おかずも、全然変化の無い煮物と炒め物ばかり。
面倒くさくなったのが理由かな?
少し涼しくなったら、おやつなども作ってみようかな?
Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:09│Comments(0)
│日常生活