しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年06月18日

すごい!

「ばばの日記」

6月18日(火)曇り時々雨

今日も、曇ったり、ザァ~ザァ~降ったりを繰り返している徳之島の天気です。

我が家の裏の溝も、すっかり底が見えるほどの水量になりました。

溝の中の両脇に生えていた雑草のアメリカセンダングサも、根っこ毎流されたのか?数本残っているだけ。

豪雨は、溝掃除までしてくれました。

まだまだ油断は出来ませんが、現在、外を見るとチラチラ小雨が降っている状態です。

ばばが買い物に出る時間、晴れてくれるかなぁ?

昨夕のことを書きます。

6時少し前に、宅配さんが荷物を届けてくれた。

都会に住む友人、Hちゃんから野菜のプレゼント。

Hちゃんは、有機農法で野菜を育てていて、毎年この時期に、じじとばばにも野菜を送って下さる。

届いた箱を開けてビックリ!

眸ちゃん野菜

種類の違うタマネギと、人参がギッシリ。

まず目に飛び込んできたのは、大きな紫タマネギ。

こんな大きなタマネギ見たこと無いよ~というくらいの大きさだったので「量り魔ばば」はすぐ秤を持ち出した。

一番大きいかな?と思えるタマネギを乗せると、何と!590グラム!

タマネギ1個で590グラムなんて・・・・・

すぐにも使おうと思ったけど、夕食は、ほぼ準備が終わっていたので、

今日のサラダにしようと。

紫タマネギは彩りもきれいだろうし、きちんと水にさらせば辛みも無いだろうから・・・美味しいだろうな。

その次は新タマネギでもサラダにしよう。

いや、紫タマネギと一緒に入れた方が良いかなぁ???

嬉しい、楽しいワクワクをプレゼントしてくれたHちゃん、本当にありがとう!

Hちゃんの話によると、都会では農家さんから農地を借りて、自家用の野菜などを作っている方がいるんだって。

それにしても、無農薬で種から育てたタマネギが、こんなに大きく育つなんて。

ばばも、野菜作り、チャレンジしてみたいなぁ。

ばばが、過去、育てた野菜といえば・・・ナス・ピーマン・ゴーヤ・キャベツ・レタス・キャベツくらいかなぁ?

サツマイモも育ててみたけれど、期待したほど大きくもならなかったし・・・・

今、我が家の菜園(と言えるかな?)は、自生したミツバ・こぼれ種から芽を出したゴーヤーと

株分けして植えたアロエ・ニラだけ。

それとね、ばばはスーパーなどで買ってきた小ネギの葉っぱを使った後

根っこを埋めて、微かな期待をしては毎回裏切られている。

タネから蒔いて育てようと試みたこともあったけれど、それも見事失敗!

まだ、タネが袋毎残っているけれど、雨が止んだら菜園の空いた場所に蒔いてみようかな?

うまく生長してくれるに越したことは無いけれど、例え、失敗しても

成長過程を見るのが好きなんです。








同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:43│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。