しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年03月10日

知らない方から

「ばばの日記」

3月10日(日)晴れ

温かい陽差し、白雲、青空・・・時折微風、室温19,2度、湿度35%。

久しぶり、好天の徳之島です。

こんな日は外へ出るのも、気持い~~い。

午前中、じじは、撮影に出かけたが、昨日は色々な鳥が見られたのに

今日は、ほぼ、いなかったって帰宅した。

まぁ、良い事ばかりも無いし、悪い事ばかりも無いから、明日に期待しよう!

昨日のことだけど、あるスーパーに寄ったときのこと。

野菜が少し買いたくて行ったのだが、そう言えば・・・土曜日は卵が安いって、過日、教えてもらった。

ばばの貴重なタンパク源は、卵と豆腐だから「卵買って帰ろう」とコーナーに行ったら

先日は約230円だったけれど、約160円になっていた。

1パック約70円も安くなっていてラッキーと思った。

ばばより少し年配の方が2人、カゴに卵を入れて「1パックにする?2パックにする?」と言いながら

1パックをカゴに入れて、ばばに「卵が安いよ、あなたも買えば?」と言った。

制限がないというので、ばばは2パック、カゴに入れた。

卵

先ほどの方が「あなた、何処から来たの?」と、ばばに言うので「近くからです」と答えた。

すると「自分たちは○○から来たのよ」と言われ、

その後「車がポンコツになって乗れないから、バスで来たのよ」と。

ばばの住んでいる地区からは、2つほど離れた集落の名前を言った。

バスで・・・・て、言われたけれど、島内のバスは、しょっちゅうあるわけでは無い。

1時間に1本、あるかなぁ???

あの、おばさん2人は、もしかして5時前後にバスがあれば、それで帰れたはずだけど

車が乗れないって、不便なことが多いよなぁ・・・と思った。

ばばの住んでいる地区には、徒歩圏内に大きなスーパーも数軒あるけれど

地区によっては、お店が1軒もない所も。

ばばの実家集落も、現在は、お店は1軒もなくて、

急な坂道を下りた集落に1軒のスーパーがある。

でも、高齢になって、車も、バイクも、自転車も乗れないとなると

本当に食料品などの買い物が大変だ。

高齢化、人口激減、集落の小さなお店がなくなる・・・・大変な生活問題だよね。

以前は食料品などの移動販売車が、定期的に回ってきていたらしいけれど

今は、どうなんだろう?

昨夕、高齢の方から声をかけられ、

あらためて過疎化の中で暮らすことの大変さを痛感しました。
















































同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:14│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。