しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年01月27日

執着

「ばばの日記」

1月27日(土)曇り後晴れ

お昼2時過ぎの現在、温かい陽差しが燦々と降り注ぎ、気持ちよい天気の徳之島です。

室温は19度あって、湿度は44%。

2,3日は荒天が続くのかなぁ?

じじは、午前中定期受診のため、病院へ行って来たけれど、ばばは何もせずボォ~っと過ごしてます。

そうだ、過日抜いたタマスダレの球根を場所を変えて植えたり、

菜園周囲の掃除をしたんだった「~

ばばはね、本当は家の中にいるより、庭で植物の手入れをするのが好き。

だから、今朝は「ツノナス」の苗を植え替えたりした。

何ヶ月前だったかなぁ?プランターにツノナスの熟した実を手で揉んでパラパラッとバラ撒いたら

芽が出て、数本はちゃんと育っていたけれど、いつの間にか1本だけになってしまっていた。

だから、庭の隅に植えたイヌマキの木の横に、苗を移植した。

色々と飽きっぽいばばだけど、何故かツノナスとキンモクセイ、ギンモクセイは飽きずに

種を蒔いたり、苗を買って植えたりしている。

不思議なことに、ツノナスは、ばばが育てた苗には「角の無い実」しか付かない。

ツノナス

試しにと、数年前はスーパーからも苗を買ってきて植えたけれど、やはり「ツノナシ」だった。

キンモクセイやギンモクセイはツノナスに比べて、何十倍も育てにくい。

ばばが最初、キンモクセイに興味を持ったのは、学生の頃だった。

学校の行き帰り、どこからともなく芳香が漂ってきて・・・・

後になって、その芳香を放っているのがキンモクセイだと知った。

社会人になって、近くの花屋さんでキンモクセイの苗を見つけたときは嬉しくて、即購入。

しかし残念ながら根付かせることが出来ず失敗。

それ以後、季節が巡る度に、苗木を見つけたら買って・・・・・・

何十本買ったことだろう?

1本、千円以上で買ったこともある。

だけど、未だにきちんと育てられない。

園芸店の店主さんに話を聞いたら「育てるの、そんなに難しくないよ」って

何回も言われたけれど、ばばにとって「超」がいくつも付くくらい難しい。

たまたま両親宅に引っ越してから、買って植えた「ギンモクセイ」1本だけが

辛うじて育ってくれているが、何年経っても樹高もほぼ変わらず

花数もそんなに多くも無く・・・・ばばとしては100点満点の20点くらいの出来かな?としか思えない。

キンモクセイも、そんなに派手な花では無いけれど、未だに育てたいと思い続けている。

5月頃になって、花屋さんに苗木があったら、すぐに買って来よう!

ツノナスも、又種を蒔いて育ててみよう。

願わくば、ツノのある実が付いてくれますように・・・・






















































同じカテゴリー(日常生活)の記事
こんなに・・・
こんなに・・・(2025-04-04 13:44)

あれこれ
あれこれ(2025-04-03 16:35)

感謝!
感謝!(2025-04-02 13:51)

きょうは
きょうは(2025-04-01 13:52)

今年初
今年初(2025-03-31 13:41)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:53│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。