しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年11月12日

また?

「ばばの日記」

11月12日(日)曇り時々小雨ちらつく

何ヶ月ぶりだろう?久しぶり、朝起きた時、小雨がちらついていて

裏の水も底の方に少し水が溜まり、流れていた。

庭の夜香木の花が無数に落ちていた。

用水路を見たついでに、ムラサキシキブの方を見ると

ガァ~~~ン!!!

黒緑色っぽい小さな粒々が今朝も無数、落ちていた。

確認してみると、他の枝の葉裏に、昨日と同じような幼虫が這っているではないか!!

何で???

昨日、大きな青虫を必死に棒で落として、殺虫剤もかけて、やっつけ

他の枝を確認しても、幼虫は1匹も見つからなかったのに。

もし、小さな幼虫がいたとして、一晩で大人の中指くらいの大きさになる?

一体、何の幼虫?

じじが「モンシロチョウの幼虫じゃない?」と言うので、ネットで調べてみたけれど

ちょっと色や大きさが違うみたい。

もう、ショックが大きすぎて、今朝はたたき落としたり、殺虫剤をかける気力もなかったので

無視する事に・・・・うまくタイミングが合えば、羽化した姿が見えるかも知れない。

それにしても、ムラサキシキブに、蝶の幼虫が付くなんて初めてのこと。

色々な予期せぬ事が起きるんだなぁ~

※下の画像は、何でしょう?

今日のブログとは関係ありませんが、いつか、この画像についてのブログも書きたいと思っています。

ソテツの実

さて、今日は日曜日・・・と言っても、退職後のじじとばばは、毎日が日曜日だけど・・・

食事をしながら、小・中学校時代は、日曜日の朝は「日曜掃除の日」だった。

集落内、隣近所の道路や路地などをきれいに掃いて、木の葉などのゴミをまとめ

家庭に持ち帰って、燃やしたり、畑の隅に捨てたりしていた。

他の校区でも、あったのか?定かでは無いが、じじ達も「日曜掃除」はあったそうだ。

小学生だった、じじが掃除をしていると、通りかかった、どこかのおばさんが

「偉いね」と言葉をかけ、飴玉を数個くれたそうだ。

そんな時代だったんだよねぇ・・・ばば達の小・中学校時代って。

いつ頃から「日曜掃除」は無くなったんだろう?

最近、よく子ども時代、小・中学校時代の事等を思い出して感慨に浸っている、ばばです。































同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:00│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。