しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年09月17日

時は流れ

「ばばの日記」

9月17日(日)晴れ

室温33,1度、湿度47%の我が家です。

花

そんな中、花壇の縁には数輪の花が開花している。

今日も、外は、いつも通り風があって木の葉や、

朝干した洗濯物が気持ち良さそうに揺れています。

今日は敬老の日。

島でも、各集落で敬老会が催されているようです。

我が家でも、じじ、ばばの両親が元気な頃は、家族で「敬老祝い」をしていたなぁ・・・

敬老会当日、ばばはご馳走を作り、夜には両親と叔母を我が家に招待していた。

ご馳走を並べたテーブルをみんなで囲み、食事をしたら

義父が、ばばの作った料理を毎年褒めてくれ、内心嬉しかった。

食事の合間に、娘達は当時習っていたエレクトーンやピアノの演奏をしたり

歌を歌ったり、メッセージを送ったりするのが恒例だったなぁ・・・・

じじと結婚したとき、義父が「ばばちゃん、好きで選んだ道だから

仕事を続けたいだけ続けて良いよ。母ちゃんとふたりで出来る事は手伝うから。

もし、仕事がきつくなった時にはいつでも辞めて良いからね」と言ってくれ

その言葉通り、我が家の子ども達は生後数ヶ月から、じじ両親、叔母が世話をしてくれた。

そのお陰様で、ばばは定年間近まで、大好きな仕事を続けることが出来た。

だから、じじ両親や叔母さんには、未だに感謝の思いしか無い。

日頃お世話になっている両親や叔母さんに、お礼の気持ちを込めて

「誕生日」「母の日」「父の日」「敬老の日」などには、我が家に招待して

一緒に食卓を囲みながら、楽しい時間を過ごしていた。

ばばの実家は、我が家から、ちょっと遠いうえに、ははが乗り物酔いをするので

数日前に、ばば達家族が実家へ行って、ささやかなプレゼントを渡したり

食事を準備して、一緒に夕食をすませ、娘達がメッセージを送ったりしていた。

娘達が進学や就職で島外へ出てからは、

賑やかな「敬老の日」などのイベントをする事は出来なかったけれど

それなりに毎年、良い思い出を作っては来た。

仏壇のお水を替えたりするとき、両親4人の写真を見ながら

数十年目のことを思い出し、たまに涙ぐみそうになることもある。

二度と戻らぬ、両親と過ごす時間。

現在、ばばに出来る事は、仏前にお酒を備えたり、お線香を手向け

お墓へ行って掃除をしたり、お酒やお水を替えうことくらい。

両親や叔母さんに可愛がってもらった分、ばばは、じじや子ども達を大事にし

見守っていきたいと思っている。
















































同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:40│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。