しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年08月02日

まだ、まだ、これから

「ばばの日記」

8月2日(水)台風6号接近中・強風・小雨

今朝は、起きて階下に降りたら停電、数秒後に点いて、又、数分後に停電を

何回か繰り返し、その後は停電はしていない。

7時前でまだ薄暗かったので、懐中電灯で照らしながら、食事の準備を終え

何とか普段通りの食事ができた。

もし停電なら、パンはガスレンジで焼いて、コーヒーは沸かしたお湯で淹れて・・・だったけど。

でも、結局、ばばのコーヒーはお湯でドリップ・・・・何年ぶりだろう?

パンも、コンロのレンジに入れようとしたら電気が点いたので、いつも通りトースターで焼けて、良かった!

ずっと電気が点いているのが、当たり前だと思っていて、突然、停電が続くとパニックになりそう・・・

今の様子では、いつ又停電するか分からないので、食後は洗濯をしながらシャワーを浴びて

その後、洗濯物を室内に干し、やっと一段落。

自宅へ行って、ヨーグルトや果物を取ってきたりしたんだけど、

ベランダ横に大きな鉢が置いてあったので、それもお風呂場へ入れておこうと

ガラス戸を開けようとするんだけど、強風のせいか開かない!

全力で右側へ押し開けようとしてもダメ。

そこで、風が止むほんの数秒を狙って鍵を開け、力一杯押したら

きついながら、何とか開けられた。

鉢を風呂場へ運び、今度は開けた戸を閉めようといくら頑張ってもダメ!

両手で思いっきり持ち上げるようにしたら、少しだけ動いた。

しかし、最後の5センチくらいが閉まらない。

無理して、隙間に指でも挟んだら大変だから、隣のドアを開けて外へまわろうかと思ったけど

それは止めて、何とか室内から閉めようと、タオルを使ったり悪戦苦闘。

何とか閉められて良かった!

もし、閉まらなくて、これから風が強くなったら、隙間から色々吹き込んできて大変だろうから。

何とか戸締まりもしたんだけど、風が止むタイミングで無ければ

開けることも、閉めることも出来なくて、今回の風の強さを痛感した。

その後は、ご飯を炊く準備をしたりしてから、雨が小降りになったタイミングで

少しだけ外を見て回ったら・・・

昨日見た、お隣さんのイッペーは枝が吹き折られ、葉も茶色に変色していた。

それだけ風が強かったということだよね。

その後、自分の花壇も見たらデュランタの枝は数本、吹き折られて飛ばされ

キツネ花も倒されていて、ハナシュクシャも大分痛めつけられていた。

ハナシュクシャ

今後、ますます風は強くなるだろうから、どんなことが起きるか不安でしか無い。

鹿児島からの定期船も、ずっと欠航が続くだろうから、これ又、大きな影響が出るかも。

離島の宿命とは言え、分かっていても、もどかしい。

ただひたすら、外出はせず、安全第一で台風が過ぎるのを待つしか無い。

大きな物的、人的被害が出ないことを祈りながら、ひたすら時間経過を待とう・・・・・
















同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:16│Comments(2)日常生活
この記事へのコメント
徳之島で、防衛施設が作られているとか、作業員の宿泊施設が増備されたり、満タン状態だと言うことは聞いたことがありませんね。
自衛隊の方が島に来た時は、公共施設の一部を利用して
宿泊していると思います。

ここ数日、徳之島は天気が悪くて、海、空の便とも欠航続きで、観光客の方々は宿泊を延長しなければならず、大変だろうなぁと思っています。
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2023年08月03日 12:15
台湾海峡絡みで防衛設備を作る為、南の島では作業員の宿泊設備が増備され満タン状態と聞きます。
徳之島では影響はどうなんですか?
元々の島民でさえ大変なのに、夏の観光客。
更には作業員となれば、こりゃ大変ですね
Posted by 呑兵衛あな at 2023年08月02日 14:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。