しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年06月29日

残念だなぁ・・・

「ばばの日記」

6月29日(木)晴れ

暑い暑い徳之島。

朝昼時、我が家の室温、31,2度、湿度55%。

風呂場へ行って、冷たい水を足に掛け、足を冷やしてから作業・・・の繰り返し。

今朝は、可燃ゴミの日だったので8時5分過ぎに、ゴミを出した。

昨日の不燃ゴミの袋が急に増えていてビックリしたり

少しぞっとしたりしたので、今朝は先輩のアドバイスに従って8時過ぎに出した。

今の場所で住み始めて、数十年経つのに、昨日のようなことは初めてだった。

ゴミを出してから、約1時間近く経ってから、見てみたら

ゴミ袋はばばが置いたままの状態で、その後、10時を過ぎる頃は

収集車が来て、持って行ってくれてあった。

良かった、良かった。

昨夕、あるお店に行った。

お店の前の道路脇に1本の「島桃」の木があって、季節毎に花を見たり

実が付いて、熟していく様子を見たりして楽しんでいた。

ところが、昨日は、車を降りた途端に違和感が・・・・・

その前の日まで、枝いっぱいに実を付け、半分ほどは熟し

熟しすぎた実が、地面にも落ちていた。

この桃の木は私有地では無く、道路脇に生えていたが、

別に車の通行にも全然支障は無かった。

沢山の実を付けるようになって、何年くらいになっていただろう?

数週間前は、ばばの知人が買い物をした帰りに、桃の実を1個千切って食べていた。

※画像は10日ほど前に撮りました。

桃の木

その方は、まだ青い実を千切ったので、「完熟したのが沢山ありますがね~」

と、ばばが言ったら「これでもけっこう美味しいよ」って言っていた。

ばばも、毎日のように桃の木を見ていたが、ばば以外にも沢山の方が見ていたようだ。

ところが。。。その木がバッサリと根っこから切られていて、枝は近くの草むらに置かれていた。

誰の邪魔になるわけでも無く、逆に、近くを通る人が、楽しみに見ていた桃の木。

ばばも、桃の木の変化を見ながら、幼かった頃の事を色々思い出したりもしていた。

寒い冬をしのぎ、暖かな春に花を付け実を付け、最近やっと熟し始めていたのに・・・・

何だか桃の木が可哀想にさえなってきた。

100個前後付いていた実も、枝と一緒に捨てられたのかなぁ?

もう、あの場所へ行っても桃の花も見えないし、

付いた実が変化していく様子を見ることも出来ない。

残念だなぁ・・・・
























































同じカテゴリー(日常生活)の記事
あれこれ
あれこれ(2025-04-03 16:35)

感謝!
感謝!(2025-04-02 13:51)

きょうは
きょうは(2025-04-01 13:52)

今年初
今年初(2025-03-31 13:41)

口だけ○○
口だけ○○(2025-03-30 14:03)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:07│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。