しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年04月06日

気をつけよう

「ばばの日記」

4月6日(木)曇り時々小雨

春って、こんなに天気悪かったかなぁ?と思うほど曇天や小雨続きの徳之島です。

島内の小・中学校では、今日が入学式かな?

朝、ゴミ出しに行くと、ご近所の数名の方が、交通安全の旗を持って

子ども達の登校を見守っていた。

せっかくの入学式、天気も良ければ良かったのにね。

天気、晴れはしないだろうけど・・・と思いながら、朝洗濯をして軒下に干した。

お日様の光には当てられないけど、けっこう風があるから、軒下でも乾くかな?

今日は、じじが午前中出かけている間に、ずっと気になっていた

庭のデュランタや夜香木の枝を枝切り鋏を使って思いっきり切った。

そしたら、表面の枝や葉っぱに隠されていたデュランタの花が・・・・

普通だったら、もっと沢山の花を付けていただろうに・・・・

デュランタ

時々小雨がちらついたりもしたけど、晴れの日を待ってても

いつ晴れてくれるか分からないので、早めに作業を終わろうと思ってね。

そう、そう、夕べ、町の防災無線放送で、町内の海岸にカツオノカンムリが

大量に打ち上げられているので、気をつけるようにと放送があった。

海岸でたまに見つける、きれいな青いガラスのような色のクラゲの仲間?らしい。

「奄美新聞」の記事では、次のようなことが書かれていた。

「毒クラゲの一種の「カツオノカンムリ」が4日、鹿児島県・徳之島町北東部の

畦海浜公園(プリンスビーチ)の波打ち際に大量に打ち上げられているのが確認された。

ガラス細工状の青藍色をしていて死ぬと半透明に。

いずれも触ると刺胞毒が刺さり危険。

注意を呼び掛けている。」と。

実際、現場を見られた、海洋生物などにも詳しい方は

「北東寄りの強風と高波続きが影響したとみられプリンスビーチだけで数千匹以上。

大潮・満潮の最高潮位に帯をなしていた。他海岸にも漂着の可能性が」と指摘されていたそうだ。

約一月前、じじとばば、友人親子で全島一周をし時も畦プリンスビーチに立ち寄ったが

その時は伊勢エビが打ち上げられていて吃驚した事を思い出した。

そう言えば・・・もう大分前、実家近くの海岸を散歩していたら

波打ち際に、沢山の魚が打ち上げられていて吃驚した事を思い出した。

最近は滅多に浜辺へ行くことは無いけれど、天気の良い日は

ウォーキングがてら、徒歩圏内にある浜辺へ行って、海の中を覗いたりしてみたいなぁ・・・


同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:33│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。