しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年02月24日

大事だよね

「ばばの日記」

2月24日(金)晴れ後曇り

朝方は青空が見えていたのに・・・昼過ぎたら曇ってきた。

天気予報当たるなぁ・・・と思いながら、パソコンに向かっている。

いつもより少し遅れて洗濯をし、干したのが11時過ぎ。

空一面雲がかかってきたけど、乾くかなぁ・・・・

ばばが洗濯物を干していたら、ご近所のお姉さんが

「これ送られてきたから、味見してみて・・・」って声を掛けられ

老舗のカステラを頂いた。

たまたま、じじ友人から電話があって、今年初めての

「赤土バレイショ」を頂いて来たばかりだったので、カステラと物々交換?

ジャガイモとカステラ

その後お喋りをしながら、境のブロック塀に延びている「ハツユキカズラ」の若芽がピンク色で

とても可愛かったので千切って、渡した。

「前、もらったのも、いつの間にか枯れてしまって、なかなか私には育てられないのよ」って。

ばばは、ただほったらかしてあるんだけど、ブロック塀に沿って、どんどん上の方に伸びて行っている。

下の方の葉は緑色だけど、上の方の若芽は、まるで花のようなきれいな色。

今度は、うまく根付いてくれると良いけどなぁ・・・

ばばは、仕事をしていた頃は、6時前とかに家を出ることもあり、帰宅は、けっこう遅く

普段は、ご近所さんと話したりすることも殆ど無かった。

退職してからは、時間的にも何の束縛も無くなり

ご近所の方々と話す機会も多くなり、色々な事を教えていただいたり

困ったときに助けていただいたりして、今日に至る。

ご近所さんの有り難さをつくづく感じたのは、義両親が亡くなった時

何から何まで、ご近所さんたちが中心になって、動いて下さった。

又、じじとばばが旅行に出かけたときには、毎日、我が家に異常は無いか

外の道路越しに見て下さったり、台風の時には風の強さや、

我が家の状況等も教えてくれた。

数年前、じじが急に体調が悪くなった時にも

「遠慮せず、声かけてね。私たちに出来る事はするから」って言って下さった。

時間経過と共に、元々から親戚のような感じになっている。

こういう、ご近所さんや、先輩、友人が居てくれることがどれほど心強いか?

加齢と共に、実感している。

「遠くの親戚より、近くの他人」って、本当だなぁ・・・とも思う。

いつもお世話になっている方々に、少しでもご恩返しが出来るように

ばばも、出来る事は実践するように心がけているが、まだ、まだ・・・・かなぁ?



































同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:28│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。