しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年12月10日

こんな日もあるよね

「ばばの日記」

12月10日(土)晴れ時々曇り

師も走る「師走」・・・ばばも走る「ばば走」・・・って、

ばばは毎日バタバタ走り回っている。

今日は1ヶ月前からの予約があり、朝9時前に家を出て用事を済ませ帰宅したら1時過ぎ。

それから、じじ友人が久しぶりに来てくれたので、しばしお茶を出したりして

4時少し前に、別の用事で出かけたが、

あいにく相手方が留守で用事は済ませることが出来ず帰宅。

その後、実家集落でお悔やみが出て、夕方6時半から斎場でお通夜だというので、準備をして待機。

5時少し前に斎場に向かい、再度、4時少し前に訪ねたお宅へ行ってみたが、まだお留守。

5時過ぎてから斎場に入って、焼香を済ませ帰宅。

今日で済ませたかった用事が、けっきょく明日以後に持ち越しになったけど、しかたない。

忙しい日は、本当に色々重なるんだね。

さて、我が家の食卓に、欠かせない物・・・それは卵と豆腐。

卵

だけど、毎日ラジオを聞いていると「鳥インフルエンザ」というワードが出てくる。

鹿児島県内で、鳥インフルエンザが蔓延しだして養鶏農家の方々は大変なことになっている。

鳥インフルエンザになった鶏は、殺処分にされ、今シーズン中には100万羽が殺処分になるかもっって・・・・

悲しいよね、残酷だよね、毎日のように卵を食べているばばが「可哀想・・・」

って言うのも、なんだけど。

更に冬になると、鹿児島の出水平野には数万羽物もの鶴が飛来し越冬すると

ニュースで伝えられるけれど、ここでも異変が起きているそうだ。

鶴って、本能的に危険を感知する事が出来るのか、いつもより3ヶ月も早く

韓国の方へ飛んで行っているそうだ。

ばばの友人が言うには「卵が凄く値上がりするとか、最悪、卵が店頭から姿を消すとかも

あり得るかもね」って。

そういう事態にならないように、祈るしか出来ないなぁ・・・










同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:32│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。