しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年08月03日

重宝しています

「ばばの日記」

8月3日(水)晴れ一時雨後曇り

最近の天気の移り変わりの激しさよ・・・と思う。

夕べも寝るまでは星が見えていたのに、夜中の2時過ぎ目が覚めたら

物凄い雨音。

でも、今朝は又穏やかな晴天だったので、じじのスーツを軒下に干した。

1時間経たないうちに、又、雨、慌てて室内に取り込んだ。

そして短時間で雨は上がった。

もう、外に干すのは止めよう、いつ降るか分からないから。

室内に入ったら、何かが我が家の桜の木に飛んだ。

アカショウビン?カメラを持って慌てて外へ出て、しばらくアカショウビン探し。

でも、枝に止まっていたのは、ふつ~~~うのスズメ。

我が家の近くにアカショウビンが来るなんて、数年に1回、あるかないかなのに・・・

今日、午前中に島外の友人からラインが入った。

ゴーヤーが豊作だと、立派なゴーヤーの画像付きで。

ばばも急いで、庭に出てクチナシの枝の間を見ていたら・・・・・

ゴーヤー

左側の1本は、既に熟して赤い種が見える。

種は既に落ちたのか?それとも鳥に食べられたのか?ほんの数個しか見えなかった。

右側の1本も、早く収穫しなければ、熟れてしまう・・・・けど、じじとばばで、消費しきれないよ~

更に画像には写っていないけど、左手前にも下部が黄色くなり始めた1本が・・・

桜の木の下にも、黄色く熟した実が地面に横たわって?いるし、

裏の菜園でも・・・・

欲張って収穫しても、冷蔵庫に入れて数日経つとシナシナになってしまうから

もう、使う分だけ収穫したら、後はそのままにしておいて、自然落果させ、

種にして、来年の楽しみにしよう。

手入れもいらないし、季節が巡れば、元気良く発芽し、40センチもある実を付けてくれる。

重宝な夏野菜。

我が家では専らレンチンして梅干しと和え、ゴマと鰹節をたっぷりまぶして食べるのが定番。

佃煮にしたり、サラダにしたりしても良いけれど、和え物にした方がじじの好みみたい。

少なくとも、今月いっぱいは自家製ゴーヤーが収穫出来そうで、ありがたいし、嬉しい。







同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:01│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。