しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年07月26日

悪夢の一夜

「ばばの日記」

7月26日(火)晴れ

今日も、朝方、ザァッと雨が降ったけど、その後は晴天の徳之島です。

昨日は朝からじじとばば、4回目のコロナワクチン接種に行って来た。

帰宅後も異常も無くて、普通に1日が終わって「副反応とか出なくて良かった!」

と、喜んでいたのだが・・・・・

床についたのが、10時過ぎ・・・ここまでも異常なし。

10時半を回る頃、何故か目が覚めた。

接種した腕に違和感があり、体も倦怠感が・・・・横になっているだけでも気持ち悪い。

「じじ~大丈夫?」と声をかけると「うぅ~~ん。ちょっと腕が痛いような気がする」と言う。

まさかの副反応が、ふたり同時に出たみたい。

気持ち悪くて、怠くて、それに、ばばだけ30分おきくらいにトイレに行きたくなる。

全然眠れない。

そこで、体温計を出してふたりの熱を測ってみたら・・・・

じじは37,6度で、じじは37,5度。

朝、接種を受ける前の測定では、じじが36,6度で、ばばが36,5度だったのに。

ほぼ、1度ずつ上がっている。

平熱が36度ちょっと位なので、1度上がるだけで、こんなに苦しいとは思わなかった。

「氷嚢取って来て冷やす?」と、声をかけると「大丈夫・・・」と。

眠れた時間は、3時間あったか、どうか?

それでも、朝6時過ぎたら「ワクチンに負けてたまるか!!!」と根性で起き

いつも通り、朝食の準備。

でも、ばばは食欲ゼロで、じじも、普段より少なめにしか食べられなかった。

朝食の時も、何回か検温しても、ふたりとも「37度越え」。

あぁ~~気持ち悪い!と思いながらも「負けてたまるか!!!」いう気持ちで午前中過ごした。

じじも、今日は撮影に行かせないことにして、ゆっくり過ごすことに。。。。

夕べ、娘達から電話が来て、ワクチン接種したことを話し

「お父さんも、お母さんも普段と変わらないよ、元気!元気!」と顔を見ながら話した。

娘曰く「お母さん、12時間後くらいに副反応が出る確率は高いんだってよ。

気をつけてよね」といわれ、「ありがとう~」と電話を切ったが

それから1時間経つか経たないうちに、異常が出始めた。

本当に娘が言ったとおりになって、ビックリした。

そして、微熱、倦怠感、接種した腕の違和感、1日経った現在も続いている。

未だに、ばばの熱は37,3度。(午前11時30分頃計測)平熱より、約1度高い。

37度3分

まさか、まさか、じじとばばふたりして、同時に福hんので苦しむとは予想だにしなかった。

じじも「まだ食欲が無い」と言いながら、避暑に・・・・・

一応、じじの要望で、雑穀米入りの「お粥さん」を炊いて

おかずは、漬け物とかラッキョウ、ニンニク、ゴーヤーの梅干し和え、梅干し、

タラコなど準備はしたけれど、じじ、食べられるかなぁ?

炊いたお粥は、かき回すほど美味しくなると、母から教わったので

一応、5,600回ほどかき回したけど、暑いから、氷を入れたら食べやすいかなぁ・・・

等と、思案中のばば。(現在正午)

今回のワクチン接種で学んだこと。。。。

・ 接種後、念のため、お願いして「解熱剤」をもらう。

・ 接種した日は、寝る前に枕元には体温計や氷嚢を置いておく。

・ 気になる時は、こまめに体温を測って記録する・・・・等。

さぁ、正午回ったし、じじ、少しは気分が良くなったかな?

声をかけて、今年初めての「雑穀米お粥さん」を食べてもらおうかな?



























































同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 12:10│Comments(2)日常生活
この記事へのコメント
3回目接種まで、何ともなかったので副反応、油断していました。
まさか、こんなに苦しむとは。
接種回数が増える度に副反応もひどくなるんですね。
逆かと思っていました。
仰るとおり、家族の接種日をずらした方が良いと言うことも分かりました。私たち、今回は共倒れ状態でしたから。
そして、解熱剤をもらってくることも大事ですね。
7度台から熱が下がらないので、昼過ぎてからハッと気づき
解熱剤なら家にあるのでも良いのでは?と思って、服用したら
1時間後くらいには6度台まで熱も下がり、夕食からは食事も摂ることが出来ました。
ワクチン接種後も、色々な体調不良などがあったり
「本当に効き目はあるのだろうか?」と思いながらも「接種する」と言うことを選択しましたが・・・・
こちらでも、毎夕、町の防災無線で新規感染者数を放送していますがここ数日、増え続けているので心配です。
外出も必要最小限にしてはいますが、油断は出来ません。
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2022年07月26日 21:13
そりゃ悲惨でしたね。
こんな時期には、嫌でもテレビ程度は見ましょう。
家族が同時に摂取するのは勧められていません。
副作用の発生を考えて1週間程度はずらすように言われています。
9月からは5回目とか。
また、回数が増えるに従って副作用が酷くなるとか。
血液系の臓器や、足にむくみとか。
私のネット友で、心臓手術した人は2度目でビビり、3度目は思案中とのことです。
眼の悪かった細君は失明するかと思うような目に遭い、3度目はやらないそうです。
とは言うものの、このワクチン騒動はいつまで続くのでしょうかね。
ちなみに、我が夫婦は接種しない事に決めています。
Posted by 呑兵衛あな at 2022年07月26日 20:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。