しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年07月05日

今日はね

「ばばの日記」

7月5日(火)曇り陽差し強し

花シュクシャ

夜になると、大分水量が減った裏の溝?から、カエルの鳴き声が聞こえます。

一気に陽差しが強くなったような気がする徳之島です。

夜寝るとき、ばばは必ず足下に扇風機を置いて回している。

タイマーが付いていないので、夜中起きたとき止める事も多い。

じじは、扇風機もつけなかったのに、何故か夕べはクーラーをつけていた。

案の定、朝になったら「喉が痛いなぁ」と言っていた。

クーラーの設置場所は変えられないから、ベッドの位置を変えられたら良いんだけどね。

寝苦しさも無く、今朝も気持ちよく起床できたばば、

今日は、朝からシーツや布団カバー等も洗濯。

陽差しが強く、風も少しあるから、昼過ぎには気持ちよく乾いているはず。

じじは、今、新しくチャレンジしようとしていることがあって、

撮影に出かけるのを今日は休んで朝から作業中。

ばばは、洗濯物を干し終わったら、昨日剪定した夜香木等の枝を更に短くした。

今朝気づいたのは、昨日より花壇の日当たりが格段に良くなっていて

「昨日、枝を大分切ったからだな」と思い、嬉しくなってね。

でもね、思い切って剪定できないのが2本あるクチナシの木。

何回もブログにも書いているけど、植物大好きだった実家の父が育てていた

クチナシの枝を切ってきて挿し木したら、数年前から年に2回も花が咲くようになった。

ばばは、ド素人だから、クチナシの剪定の仕方が分からない。

適当に、枝を間引き?するように切って、風通しを良くすることくらいしか出来ない。

樹形とか整えることも出来ず、本当に、適当に切っているだけ。

でも、毎年、忘れずに花を咲かせてくれることが嬉しくて、世話をするのも楽しみだ。

そう、そう、今朝はね、庭の見回りをしていたら

数日前、2輪くらい咲いていた花シュクシャが満開になっていたよ、1本だけなんだけど。

独特の香りもあるし、純白の花姿、美しいなぁ。。。。

あと6本位、蕾が付いているから毎朝の見回りが、ますます楽しみです。

夕方には、ちょっと外出しようと思うけど、

台風4号の影響で7日にしか定期船が入港しないと聞いているし

「じじのためだけ」に魚屋さんには行って来なくちゃ。

暑いから、出たくないよぅ~じじが、自分で買いにいってくれたら嬉しいんだけどなぁ。。。。。

よっぽどの悪天候で無い限り、隣集落まで出かけているけど

10年以上?旅行中でも無い限り、毎夕出かけるので

そのうち「皆勤賞」もらえるかも。


































同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:41│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。