しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年06月14日

器用だね

6月14日(火)晴れ時々曇り

久しぶりに「洗濯しても大丈夫だよ~~」と言えるくらいの天気。

これからは、少しずつ晴れる日が続き、本格的な夏到来となるかな?

梅雨明けの象徴とも聞かされてきた、羽アリも飛ばないし

雷ゴロゴロも無かったような気がするけど・・・・

せっかく天気が良いので、陽差しがあまり強くならない内にと

外へ出て、デュランタの伸びた枝を枝切り鋏で切ったり

残しておかなくて良いか~と思う植物を引き抜いたり頑張ったよ。

種がだいぶ茶色っぽくなってきた三つ葉も、しごいて花壇や菜園にバラ撒いて

何本かは引き抜いた。

まだ、あまり大きくなっていない三つ葉もあるけれど

葉っぱが固いかも知れないので、お汁に入れりはしないけど

もう少し様子を見て引き抜こうか?いや、早く引き抜いた方が良いかな?と迷い中。

だんだん陽差しが強くなってきたので、室内に入って1時間くらい経つと、

今日も「ばば、お土産~~」と、じじが帰宅。

何?何?と興味津々で出迎えると、手に何か持っている。

よくよく見ると「メジロの巣立った後の巣」。

メジロの巣

そう言えば、数年前にも同じような「お土産持って来てくれたよなぁ」と思いながら

一応、写真に撮って、暫く飾っておくことにしました。

「ばばが、ブログの題材に困っているんじゃ無いかな?」と

昨日は、教え子ちゃんの可愛い花壇の写真を撮ってきてくれ

今日は、又可愛い「スズメの巣」ありがたいな。

巣立った後の、鳥の巣って、ゴミ1つ無くて、本当にきれいだなぁ・・・と

感心している、ばばです。

「立つ鳥 跡を濁さず」という言葉があるけれど本当だなぁと思った。

ばばが「ねぇ、巣立った後の巣に、別の鳥が来て卵を生むって事は無いのかなぁ」

と聞くと「それは、無いよ」って。

それにしても、松葉くらいの細い細い植物の茎を

器用に組み合わせて、きれいな巣を作っている「スズメ」に感服。

一方、イソヒヨドリが我が家の桜の枝に作った巣は

大雑把なような気もするけれど・・・・鳥の種類によって

巣作りも種々雑多あるんだろうね。





























同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:31│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。