しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年03月05日

紅い葉っぱ

「ばばの日記」

3月5日(土)晴れ

今日は又気持ちの良い1日だった。

1週間ほど前までは、うまく鳴けなかったウグイスが

今朝は「ホ~ホケキョ、ケキョ、ケキョ」と上手に鳴いていた。

小鳥の成長って早いなぁ・・・

一昨日、昨日とバタバタ過ごしていましたが、

今日からは又普段の生活に戻れそうです。

天気の良い日の朝の庭などの見回りしていたら、昨夜の雨で

三つ葉は一段と元気になり、通路?がどんどん狭くなってきている。

根こそぎ引き抜こうかな?と、思いつつも、花が咲いて種が飛ぶまで待とう・・・と

「勿体ない根性?」が出て来て、引き抜く勇気が出ない。

まだ蕾さえ付いていないから、いつになったら花が咲き、種が飛ぶんだろう?

ニラもニラ玉とか作れば良いのに、ばば自分が食べない物は、あまり作らない。

ネギの代わりに味噌汁の薬味にしても、野菜炒めに使っても良いのに

何故かニラには手が出ないまま放置・・・・ダメですぞ、ばば!

ニラと三つ葉以外、我が家の菜園に、使える野菜は無い。

まぁ、そのうちツルムラサキの葉が増えるだろうから、ごま和えとかに使えるかな?

桜も、ほぼ葉桜になり、ギンモクセイも、だんだん花が枯れかかってきている。

唯一、花が咲いているのは「何とか桜」。

何という名前だったっけ?と必死に思い出そうとしても思い出せない。

「カテキン桜??」と思って検索しても出てこないなぁ・・・・

植えてから何年経っただろう?毎年花を咲かせてくれる。

高さも2メートル近くになり、枝数も増え、枝の先には沢山の蕾を付け

赤っぽい花が何十個も咲いている。

そして、今朝気づいたのが、花も元気が出る赤っぽい色できれいだけど

葉っぱもきれいだなぁ・・・ということ。

カテキン桜の葉っぱ

秋に紅葉の赤い葉が落ちるように、この植物の葉っぱも落ちていた。

たまたま裏返しに落ちていて、拾って、よくよく見たら表はそんなに赤くないのに

裏の方が赤く色付いている。

へぇ~~っと思いながら写真に撮った。

もう、何年も育てているのに、葉っぱの紅葉、気づかなかったなぁ。

いつも庭を見回っている割には、見落としも結構ある。

植物の葉っぱや蕾、花の変化を、もう少ししっかり観察しなくちゃと思った今朝でした。























同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:23│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。