しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年02月18日

大丈夫だとは思うけど

「ばばの日記」

2月18日(金)雨

雨、雨、雨・・・・・毎日雨ですね。

夜になると寒い。

夕べは、今年2回目、暖房入れて寝たよ。

天気が回復したら、ばばは買い物ついでに、

あちこち近場の自然観察?に行くんだけど、ここ数日は買い物終えたら直帰。

4,5日前は、たまたま買い物終え、ちょっと寄り道することが出来た。

白いスミレが咲いていたり、季節によってはアダンの実が熟しているのを見たり

桜が咲いていたりする、ばばにとって癒やしスポット。

たまたま、夕方、少し天気が回復した日があって、そのスポットに行き

自然観察をし「帰ろうかな?」と芝生を植えた場所に来ると

あれっ?今年も・・・・・芝生が掘り起こされている。

イノシシ被害

数年前、初めて芝生が掘り起こされているのを見た時は、ビックリして

帰宅後、じじに話してみたら「それはね、イノシシが山から下りてきて

芝生を掘り起こして、土に中にいるミミズなどの虫を食べているからだよ」

と、教えてくれた。

「イノシシ!!!!!」

ばばは、その芝生の場所から、ずっと上の方まで、森の中をひとりで散歩もしていた。

「ハブがいるかも知れない」とは思っていたけれど

まさか、イノシシも?

ハブもイノシシもどっちも恐い。

ハブは枯れ葉の下とか、木の上や枝、ちょっとした穴の中にもいるだろうから

気をつけてはいたけれど、イノシシだったら「猪突猛進」、

まっしぐらに突き進んでくるだろう。

それ以来、恐くて、森の中には入って行かなくなった。

ハブもイノシシもどっちも恐い。

その後、総合運動公園近くなどに、大きな罠が仕掛けられていて

近くに「イノシシ注意」の立て札も立てられていた。

あの罠で、イノシシを捕獲できたのかなぁ?

と、後日思ったりしたけれど、今年はまだ、イノシシ捕獲用の罠は見ていない。

既に、イノシシが、住宅近くでも出没しているのは確か。

イノシシも食料を探すために人間の住まい近くまで下りてこなければならないんだろうけど

そんなイノシシと遭遇しませんように・・・・



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:51│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。