しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年01月31日

迷い中~~

「ばばの日記」

1月31日(月)曇り時々晴れ

今日で1月も終わりかぁ~早いなぁ~

あっという間に1日が過ぎ、1週間が過ぎ、1ヶ月、1年が過ぎ・・・・

ちょっと寂しさもあり、恐くもあり・・・・

1日、1日、やるべき事を決め、きちんとやらなくてはと思うのに

「まだまだ時間はある」と、自分を甘やかし続けているばば。

ばばが、今、毎日やっている事と言えば、食事の準備片付け、掃除くらい。

今朝は、自宅へ行って、黒い靴を取ってきておかなくちゃ・・・と思った。

ちょっと改まった場所に履く靴が、ボロボロになってしまい、

代わりの靴を取ってきておかなくちゃ・・・と思ってだったが、

自宅の靴箱を見て、ガァ~~~ン!

去年、靴箱には乾燥剤も入れ、カビが生えないように対策していたのに

ばばの黒い革靴などは踵部分とかにカビが・・・

乾いた布で拭くと、カビは何とか取れたけど、靴底の部分がボロボロ。

まだ、殆ど履いてない靴までも、同じ状態。

それでも、何とかなるかな?と持っては来たけど、

持って来た靴の底は劣化していてちょっと触っただけでポロポロ、ゴムが落ちる。

ショック!!!

はぁ~~~~、新しい靴を買ってきておかねば、きちんとした靴は1足も無い。

落ち込んでいたら、お客様が・・・・

友人のHちゃんが、「スモモジャムを作ったので・・・」と届けてくれたのだ。

スモモジャム

写真を撮るついでに、ちょこっと味見してみたら、甘さが絶妙で美味しい!

Hちゃんは、本当に器用!

一昨年は、手作りマスクをじじと、ばばの分も作って持って来てくれた。

ばばも、そのマスクをよく使っているので、あらためてお礼を言うと

「友達の爲とかには作るけど、自分は、ホラ!」していたマスクを指さして

「買った物を使っているのよ」って、言うので、ふたりして笑った~

Hちゃん、今は、洋裁もやっているそうで、今日着てきたチュニック?も手作りだと言う。

洋裁も始めたら面白くて、どんどん作ってしまうので

ご主人から「そんなに作って、着れるの?」って言われるらしい。

ばばもマスクやチュニック作ってみたいなぁ。

でも、ミシンが壊れてしまって使えない。

コロナ感染が広がる前は、あるスーパーの前に、

年に数回、ミシン屋さんが来て、新しいミシンを売ったり、

故障したミシンを修理してくれたりもしていたが、ここ2年くらいは、来ていないかも。

ばば「欲しい!」と思ったら、しばらくは何かに憑かれたように

ネットで調べたり、どうして入手しようか?等と真剣に考えるが

少し時間が経てば、きれいに忘れてしまう。

まぁ、ばばが、どうしてもミシンで縫わなければならない物も無いし

マスクは手縫いでも何とか出来るだろうし(本当?)と、

無ければないで、別に不自由は無い。

それでも、今日、Hちゃんが素敵なチュニックを着ていて

次々作品を作っていると聞いたら、又、急にミシンが欲しくなった。

「ばば、もし、ミシン買って、何を作りたいの?」と聞かれたら

「うぅ~~~ん」となってしまうことは明白。

もし、自宅のミシンが修理できたら、その時は、何か縫ってみようかな?

って、ミシン、買ってから、もう何十年も経つし、故障してからも

10年以上は優に経っているよ。

修理してもらうより、手頃な新しいミシン買った方が安上がりでもあるし

便利ってこともあるかも・・・・

等と、ひとりで色々考えている、ばばです。










































Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。