しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年12月05日

困ったなぁ

「ばばの日記」

12月5日(日)曇り時々晴れ

桜島

上の画像は記事内容とは関係無いけれど・・・

鹿児島から帰島する日に、鹿児島空港で撮った桜島です。

さて、今日は朝からスッキリしない天気の徳之島ですが、

朝イチで洗濯をして干して、今取り込みました。

降らなくて良かった~

じじはいつも通り、撮影にも行って来た。

ばば、最近思うんだけど・・・・

じじが午前中撮影に行く爲、車庫から道路へ車を出す時は誘導をする。

じじを無事送り出して、家に戻ると、暫くしてパトカーの音が・・・・

ドキッとする。

1週間の内、2,3回はある。

十年前なら、こんな事は無かったかも知れない・・・年のせいかなぁと。

車が無いと、買い物に行くのも不便だけど、やはり車は恐いいと思う事も多々。

年のせいかなぁ?

昨日、ばばは大金持ち?でした~って?

実は、ある個人のお店に行って数百円の買い物をし、支払いの段階になって

財布を開けると1万円札が1枚と10円玉と1円玉が数枚しかなかった。

仕方が無いので、「ごめんなさい。細かいのが無くて」と1万円札を出すと、

店主さんが「ばばちゃん、ごめん!おつりが無いの」と言う。

そして「代金は明日で良いから」と言ってくれたけど・・・・・

ばばは、子供の頃、母から「たとえ兄弟姉妹でも金銭の貸し借りはしていけないよ」

と厳しく言われていたので、絶対、代金を支払わずに品物を持ち帰るわけにはいかない。

そこで、一旦は買った品物を持って、車に戻り、そのまま近くのホームセンターへ行き

ちょっとした日用品を買って、お釣りをもらい、さっき買った品物の代金を

きっちりと合わせ、上着のポケットに入れお店に戻った。

店主さんは「まぁ~ばばちゃんったら」と、ビックリしていたけど、ばばはスッキリ。

ついでにホームセンターで買った、ちょっとした日用品を

「これは、利息です」と言って差し出すと、店主さん「そんなに気を遣わんでも良いのに」

って、笑っていたけど「利息ですから」と受け取ってもらい、ふたりして笑った。

鹿児島に行った時も、お店で現金を出す人が殆ど居ないのに驚いたけど

最近はキャッシュレスで買い物をする人が多いなぁとあらためて思った。

ばばが住む地域のお店でも、キャッシュレスで支払いの出来る所が増えてきた。

勿論、現金でしか支払いできないお店もある。

日常生活で買い物をする時、やはり、5百円玉、100円玉、10円玉、5円玉、1円玉も

あった方が便利だなぁと思う事も良くある。

亡き母が「1円を笑う者、1円に泣く」とも、よく言っていたが

「まさにその通り!」だと、思う。

今でも、子供の頃、母が色々教えてくれたことに感謝するばばです。










同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:20│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。