2021年11月15日
元気のないミサゴ
【じじ動画日記】
R3年 11月 15日(月)天気 室温 20.2℃ 外気温 19.0℃ 湿度 55%(室内)(午前7時12分計測)
昨日の夕刻友人から電話が入った。
「大きな鳥がずっと動かないでいる。」と大相撲観戦中に入った。
相撲観戦は中断して撮影機材を車に積んで大瀬川中流へと直行した。
行ってみると、それは「ミサゴ」だった。
ミサゴは主に冬鳥として渡来するが、年中を通して見ることができる。
この個体は、元気がなく蹲っているように見えた。
渡来の途中に体調でも崩したのであろうか、目に全く勢いがなく人が近づいても動こうともしない。
R3年 11月 15日(月)天気 室温 20.2℃ 外気温 19.0℃ 湿度 55%(室内)(午前7時12分計測)
昨日の夕刻友人から電話が入った。
「大きな鳥がずっと動かないでいる。」と大相撲観戦中に入った。
相撲観戦は中断して撮影機材を車に積んで大瀬川中流へと直行した。
行ってみると、それは「ミサゴ」だった。
ミサゴは主に冬鳥として渡来するが、年中を通して見ることができる。
この個体は、元気がなく蹲っているように見えた。
渡来の途中に体調でも崩したのであろうか、目に全く勢いがなく人が近づいても動こうともしない。
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:07│Comments(0)
│鳥類