しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年09月16日

ウソ教えて ごめんなさい

「ばばの日記」

9月16日(木)晴れ時々曇り&雨

最近の天気、本当に変だ。

お日様カンカン照っているかと思えば、ザァ~~~ッと豪雨。

慌てて3階へ上がり、戸を閉めて・・・という事を毎日やっている。

じじが撮影に出かけた後が多いので、ばばは、じじに言った。

「じじ~撮影に出かける時は、全部、戸を閉めて行って」と。

洗濯物を庭いっぱい干している時は、洗濯物も取り込まなくちゃならないし

2階へ駆け上がって戸締まりもしなくちゃならないし。

最近はずっと、こんな事を繰り返す日が続いている。

洗濯物の取り込みと、戸締まりどっちを優先すべき?

やっぱり戸締まりかなぁ??

室内に雨が打ち込んで濡れてしまったら、掃除とか大変だもの。

最近の雨は、もの凄い勢いで降るけれど、長時間降り続ける事は無い。

青空がきれいだなぁ・・・と思っていたら、反対側に黒雲がモクモク出て来て

突然の大雨・・・という降り方が多い。

ちょっと異常気象じゃ無いかなぁ?と思ったりもしているけど。

そう言えば・・・今年は蝉の声を聞いていないような気がする。

蝉って、夏に鳴くかと思っていたんだけど・・・・

話変わって・・・昨日、一粒だけ残っていたマンリョウの実が、

知らないうちに無くなっていたと書いた。

昨夕、友人の家に行った時、友人のマンリョウを見せてもらったら

ぎっしり青い実を付けた枝が3,4本も・・・・

今年もマンリョウの真っ赤な実が見えるね~~とか話していたら

友人が「これ、マンリョウじゃ無くてセンリョウだよ」って。

確かに、鉢には「センリョウ」と書いた札が差されている。

えっ?それは、確かにマンリョウだけど。。。。

アラララララ~~「センリョウ」と書いた札を持って行って、鉢に差したのは確かにばば。

友人もばばも、去年はセンリョウとマンリョウを同じ日に、同じ店から買って

後日、ばばが2つの名札を作って持って行って差したんだよね。。。。

友人の鉢にマンリョウの札はあったけど、センリョウの鉢の札は無かった。

ばばは「しっかり名前覚えているから、名札は要らないかな?」と

自分の分は作らなかった。

よりにもよって、ばばが友人の「マンリョウの鉢」に「センリョウ」の札を差したのかなぁ?

友人は「マンリョウ」を「センリョウ」と信じ込んでいる様子。

大変な事しちゃったよ~~

今日は、行って謝ってこなければ。

ただ謝るのでは無く、ちゃんと植物図鑑を持って行って、実際に見せて

友人にも納得してもらわなくちゃ。

マンリョウ

ごめんなさいね<ちゃんと最終的に確認しなかった、ばばが悪かったね。

※上の画像は、じじが持っている「琉球弧 野山の花」という図鑑から借用しました。


















同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:18│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。