しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年09月08日

凄いなぁ

「ばばの日記」

9月8日(水)曇り時々小雨

撮影に出かけたじじ、びしょ濡れで帰宅。

「どうしたの?」と聞くと「途中、もの凄い雨だった」って。

最近は天気が予想できない。

朝晴れていても、数時間後には空一面雲が広がってザァ~ッと豪雨。

ばばの現職時代、この時期はそろそろ運動会の練習が始まってたなぁ。

炎天下での練習はきつかったけど、急な豪雨って、あまり記憶が無い。

ここ数日というか、数週間、同じような天気が続いている。

水不足になるよりは、はるかに良いけれど・・・・ね。

ばばが出かける時間帯も又雨が降るのかなぁ?と思いながらのブログアップ。

ばばは、毎日、ほぼ同じ時間帯買い物に出かけるが

帰路、下校中の小学生達とすれ違う。

昨日も、ばばが帰る頃は、豪雨と言えるほど雨が降っていたが

それでも、子供達、傘を差していない子が多かった。

10名くらいの子供達のうち、傘を差していたのは、たったふたり。

他の子達は、びしょ濡れになっているにもかかわらず

しゃがみ込んで、何かしている子も・・・・

制服は、替えがあっても、教科書やノートとか濡れないのかな?と

勝手に心配したりの、ばば。

ばば自分の小学生時代を思い出しても、大雨の中下校する時は

通学路脇の増水した溝に、笹舟を流して遊んだりしてたっけ・・・・

子供って、真似に濡れる事、そんなに気にしないのかなぁ。

我が家の花壇に、根性ある植物があるよ。

それはね、マンリョウ。

赤い実がたくさん付いた鉢植えを買ったのが去年の11月28日。

つい先日までは赤い実が2個付いていて、(その前は4個、その前は8個付いていた)

よく頑張るなぁ・・・買ってから9ヶ月も経つのに・・・と感心していたけど

ついに最後の一粒だけになってしまった。

マンリョウ

ばばと同じ日に、友人も同じお店でマンリョウを1鉢買った。

つい先日、友人の家に行くと、友人のマンリョウには青い小さな実が何十個も付いていた。

ばばのマンリョウも、数週間前、小さな枝が出てその先に

白っぽい花がたくさん付いていたのに、いつの間にか全部落花してしまい

残ったのは、去年から頑張っている赤い実1粒だけ・・・・

それにしても凄いね、マンリョウちゃん!

今年新しい実は、もう付かないだろうけど、肥料をあげたり

水を切らさないように気をつけるから、来年の冬には又、実を付けてね。

・・・って、気の長い話だなぁ、ばば。





















同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:42│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。